ネットベンチャーニュース
2024年03月29日(金)
 ネットベンチャーニュース

NTTレゾナント、安否確認「J-anpi」の多言語化を推進

国内WEB
海外WEB
新着30件






























NTTレゾナント、安否確認「J-anpi」の多言語化を推進

このエントリーをはてなブックマークに追加
英語に加え中国語と韓国語の対応を開始
NTTレゾナント株式会社は8日、安否確認サービスとして提供している「J-anpi~安否情報まとめて検索~」(以下、「J-anpi」)について、多言語化対応を進める方針で、現在の英語対応に加え、まず新たに中国語(簡体語・繁体語)と韓国語への対応を開始すると発表した。

NTTレゾナントによると、5年前の2011年3月11日、東日本大震災が発生した際には、訪日中の外国人観光客や留学生に関する安否確認のため、大使館や旅行会社に問い合わせが殺到したという。近年、訪日外国人旅行者は年々増加していることから、災害時の安否確認においても、多言語化によるサービス提供体制を整備しておくことが不可欠と考えられる。

そこで、まず「J-anpi」では、とくに訪日外国人旅行者のなかでも、昨今は中国および韓国からの旅行者が多いことから、まず中国語(簡体語・繁体語)と韓国語への対応を開始することとしたそうだ。

Janpi
母国から家族や知人の安否確認がスムーズに可能!
今回の対応により、訪日外国人旅行者や在留中の留学生について、災害発生時にはその安否を、母国にいる家族や知人が母語を用いて、手軽に確認することができるようになった。

まず「J-anpi」にアクセスし、表示言語選択で英語・中国語(簡体語・繁体語)・韓国語のなかから、任意のものを選択。次に検索窓へ、安否を確認したい相手の氏名あるいは電話番号を入力する。下部にある検索ボタンをクリックすれば、各言語に対応した安否検索結果が表示される。

なお、確認できる安否情報は、通信キャリア各社から提供された「災害伝言板」や「Web171」などに登録されている情報となる。NTTレゾナントでは、今後も順次その他の言語における対応も進めていく方針で、「J-anpi」を、よりスムーズに多様な人が利用できる安否確認サービスとして充実させていくとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NTTレゾナント株式会社 プレスリリース
http://pr.goo.ne.jp/goo/2016/13233/

「J-anpi」
http://anpi.jp/top

Amazon.co.jp : Janpi に関連する商品
  • エイターリンク、空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の一般発売開始へ(3月25日)
  • 薄型フィルムで触感を共有、未来の体験のカタチ(3月16日)
  • Uber Eats、都内でロボットによる配送開始へ(2月23日)
  • 手元にマイナンバーカードが無くともdアカウントの本人確認が可能に(2月19日)
  • 災害時避難要支援者をサポートするサービスがリリース(2月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->