ネットベンチャーニュース
2024年04月19日(金)
 ネットベンチャーニュース

IoTプラットフォーム「myThings」が「Yahoo!防災速報」と連携

国内WEB
海外WEB
新着30件






























IoTプラットフォーム「myThings」が「Yahoo!防災速報」と連携

このエントリーをはてなブックマークに追加
地震情報でTVを自動ON、津波予報発令を家電がお知らせなど災害時にも「myThings」が活躍!
Yahoo!株式会社は23日、同社のIoTプラットフォームでスマートフォン向けアプリとして一般提供している「myThings」が、災害情報や避難情報を知らせる自社サービス「Yahoo!防災速報」との連携を開始したと発表した。まず「地震情報」と「津波予報」からサポートを開始し、今夏には「熱中症情報」も利用可能にしていくという。

「myThings」は、さまざまなIoT製品やスマート家電類とWebサービスの機能を組み合わせることで、ユーザー自身が、それらデバイスやサービス単体では享受できない暮らしにおける便利さを実現させたり、新しい使い方を生み出したりすることができるようになるスマートフォン向けアプリ。

あらかじめ設定しておくことで、「外出時に玄関を閉めたら、消し忘れている自宅内の電気も消す」、「動画共有サイトに好みの動画が公開されたら通知を受け取れるようにする」など、多彩な使い方が広がるものとなっている。

一方「Yahoo!防災速報」は、「緊急地震速報」や「地震情報」、「津波予報」、「避難情報」といった防災関連情報や、ゲリラ豪雨などの危険で急な雨の到来を予測する「豪雨予測」などを、スマートフォンやPC、フィーチャーフォンへ通知するサービスとして提供されているもの。メール版とアプリ版があり、あわせて700万人超のユーザーが利用しているという。

今回の連携では、「地震情報」と「津波予報」がサポートされ、これらの情報が「Yahoo!防災速報」から通知されると、「myThings」が自動的に動作し、設定したスキームを実行、IoTやWebサービスを動かせるようになった。

myThings
2次災害の防止や情報難民化リスクの低減に!
具体的な活用法として、電気やTVなど家電製品の操作が行えるリモコン端末「iRemocon」と組み合わせれば、「地震情報」通知時に部屋の電気やTVを自動でつけるといったことができ、夜中に地震が発生しても、すぐに電気とTVがONになり、特別な操作を行うことなく、安全確保と情報取得が容易に可能となると期待される。

また、地震後の主な2次災害として火災の発生が挙げられるが、「地震情報」感知時に火災を防ぐための行動一覧をプッシュ通知で知らせると設定しておけば、手元にあるスマートフォンで火の元の確認などとるべき行動を慌てず確認できる。

「地震情報」受信時に必要な行動や情報を家族にメールする、といった設定組み合わせを作っておくことも有効で、あらかじめ家族間で相談して決めた行動や避難場所を通知でチェック、互いの安否を確認し、やりとりへつなげることも可能になるとみられる。

さらに、コミュニケーションロボットの「BOCCO」やSHARPの製品群である「ともだち家電」と組み合わせ、「津波予報」受信時に「BOCCO」や「ともだち家電」から情報を発話させるといった使い方もできる。

スマートフォンといった情報端末だけでなく、身近なロボットや家電から「津波予報」が発令されていること、高台へ逃げてほしいことなどを音声発信させられれば、ユーザーやその家族が適切な情報を素早く、確実に得る可能性を高められるだろう。具体的な避難場所も発話するように設定しておけば、行動をサポートすることも可能になる。

「myThings」は、現時点で49種類のIoTやWebサービスと連携しているという。今回の「Yahoo!防災速報」との連携開始により、突然の災害発生時にも力を発揮してくれるものとなるだろう。ヤフーでは、引き続き連携製品やサービスの拡充に努め、幅広く利便性の向上を目指していくとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヤフー株式会社 プレスリリース
http://pr.yahoo.co.jp/release/2016/06/23a/

「myThings」 公式サイト
http://mythings.yahoo.co.jp/

Amazon.co.jp : myThings に関連する商品
  • ISOにおける自動運転シナリオを数学的定式化(4月15日)
  • 機微情報を保管した新開発SIMを非対面決済端末に実装(4月15日)
  • 物流におけるグローバル標準倉庫管理システムを拡充(4月10日)
  • 既存光ファイバーを使った実験で、伝送容量の世界新記録を達成(4月8日)
  • 多要素認証サービスに顔認証追加し認証をより安全に(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->