ネットベンチャーニュース
2024年03月30日(土)
 ネットベンチャーニュース

世界初!モバイル搭載可能な手のひら静脈を用いるスライド式静脈認証技術

国内WEB
海外WEB
新着30件






























世界初!モバイル搭載可能な手のひら静脈を用いるスライド式静脈認証技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
富士通研究所が開発、より安全性の高いモバイルサービス実現へ
株式会社富士通研究所は10日、手のひら静脈を用いたスライド式の静脈認証技術を世界で初めて開発したことを発表した。幅8ミリの光学ユニットで実現しており、タブレットをはじめとした小型モバイル端末のフレーム部分に搭載することができる。

近年はサイバー攻撃の激化・巧妙化と、取り扱う情報における秘匿性の高まり、情報量そのものの爆発的な増加などを背景に、パスワード認証の脆弱性に関する問題が各方面で深刻化しており、情報漏洩やなりすましなどの被害を未然に防止すべく、本人確認を容易かつ確実に実行する手段として、身体や行動の特徴における個人差を利用したバイオメトリック認証技術の普及が進みつつある。

富士通研究所では、こうしたバイオメトリック認証技術の中でも、体内情報を用いるため、偽造が困難であるといった特長をもつ手のひら静脈認証を世界に先駆けて実現し、実用化してきた。

しかし、さまざまな業種におけるワークスタイル変革に伴い、タブレットなど小型モバイル端末が普及して利用シーンが拡大、これら小型モバイル端末に搭載可能で、企業顧客も安心して利用できる高度なセキュリティ性と操作性の高さをもった静脈認証光学ユニットへのニーズが高まっていた。

だがこのニーズに応えるには、手のひら静脈認証の光学ユニットの場合、主に照明部と撮像部からなり、手のひら全体に対して均一の明るさで光を照射、照明部は撮像部の周囲を取り囲むように配置するものとなっていたため、照明部に一定以上の幅をもった広さが必要で、小型化が難しいという課題があった。

また撮像部についても、小型化を行うと手のひらの静脈パターンを読み取れる範囲が狭くなることから、登録時と照合時で読み取る範囲が大きくずれてしまう場合も少なくなく、認証されにくくなるといった難しさがあり、高精度で確実な認証を叶える上でも、小型化における困難さがあるとされていた。

スライド式静脈認証
光の回折現象を応用!さらにスライド式で課題をクリア
今回開発された技術は、これらの課題を解消し、小型化を実現するものとなっている。まず、光の回折現象を応用し、拡散機能と集光機能を兼ね備えた新しい複合光学素子を開発。1つのLED光源からの光を解説させて斜め上空へと照射し、照明部よりも広く四角い形状の領域を均一の明るさで照らせるようにした。

撮像する視覚の範囲を狙って均一の明るさで照射することにより、LED個数を減らし、さらに照明部と撮像部を一列配置にすることで、ごく幅の狭い小型モバイル端末のフレーム部にも収まる8ミリ幅のサイズを実現、搭載可能なユニットを作成することに成功した。

また、ユーザーがモバイル端末のタッチパネルを指でタッチし、表示されるガイドに沿って手をスライドさせている間に、光学ユニット上を通過する手のひらを連続撮像するほか、同時にタッチパネルから得られる座標情報も記録するスタイルとすることで、小型化ゆえに1度で読み取れる範囲は狭くなっても、スライドさせた手のひらの静脈パターンを分割して読み取り、特徴を抽出、確実な認証照合に用いることができるようにした。ガイドの導入により、読み取り範囲の再現性も高まったという。

処理においては、座標情報を用いて照合に適した画像を選択するなど、分割して読み取った静脈パターンを照合するアルゴリズムも新たに開発している。なお、この認証技術における他人受入率は0.001%で、本人拒否率は0.01%(リトライ1回)とされている。

富士通研究所では、この新技術を用いることにより、手のひら静脈認証光学ユニットを小型モバイル端末のフレーム部分に搭載することが可能となるため、個人情報を取り扱うサービスの利用など、さまざまなシーンでの適用が見込め、安全性の高いモバイルサービスを拡大していけるとしている。

同研究所では今後も引き続き、光学ユニットと照合アルゴリズムの開発を進め、スライド式静脈認証技術の今年度中における実用化を目指す方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社富士通研究所 プレスリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/01/10.html

Amazon.co.jp : スライド式静脈認証 に関連する商品
  • エイターリンク、空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の一般発売開始へ(3月25日)
  • 薄型フィルムで触感を共有、未来の体験のカタチ(3月16日)
  • Uber Eats、都内でロボットによる配送開始へ(2月23日)
  • 手元にマイナンバーカードが無くともdアカウントの本人確認が可能に(2月19日)
  • 災害時避難要支援者をサポートするサービスがリリース(2月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->