ネットベンチャーニュース
2025年09月15日(月)
 ネットベンチャーニュース

Apple、再びハッカー雇う! 「ソニーは失敗、Appleは成功。ハッカーの扱い」?

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Apple、再びハッカー雇う! 「ソニーは失敗、Appleは成功。ハッカーの扱い」?

このエントリーをはてなブックマークに追加
手軽に“jailbreak”できるサイトを運営
“その筋”でリスペクトを集めるjailbreaker(ハッカー)のひとり「Comex」(本名:Nicholas Allegra)が、Appleにインターンとして雇われるという驚きのニュースが飛び込んで来た。この事実は、26日、「Comex」自身がTwitterに報告、それをIT・ゲーム関連のニュースサイト「myona」などがすぐに報じた。

Comex」はiPhoneなどの脱獄サイト「JailbreakMe.com」を開設している。「ガジェット通信」によると、同サイトは「手軽」に脱獄できるのがウリだという。

Comex
jailbreakの技術を逆手に取る?
Appleにとっては憎き商売敵とも言える「Comex」だが、Appleはそれを逆手に取り、iOSの脆弱性、盲点をあぶり出し、セキュリティーをより強固にするのが狙いだろう。「myona」によれば、Appleはこの6月にも別のハッカー、Peter Hajas氏(MobileNotifierの開発者)を雇っている。

Comex」はTwitterに、「jailbreakは非常に面白いが、しばらくやっていて飽きた」と記し、それゆえ、
So, the week after next I will be starting an internship with Apple.(再来週からAppleで働くことにした)

と余裕のコメントをしている。

日本でも「Comex」採用はTechCrunchなどが報じており、記事には多くのコメントが寄せられているが、中には、
ソニーは失敗し、アップルは成功。ハッカーの扱いに。(※)

というものもあった。単純な比較はできないかも知れないが、印象的なコメントだ。


※「人気のエコカイロ&湯たんぽツイッター店」さんによる投稿。

外部リンク

Comex

myona
Apple will support Jailbreak in iPhone 5?

ガジェット通信
アップル「脱獄サイトの作者? ああうち来いよ」 インターン採用へ

TechCrunch
AppleがiPhoneハッカーNicholas Allegra(@Comex)を雇用
Amazon.co.jp : Comex に関連する商品
  • 理科大発ベンチャーのイノフィス、マッスルスーツで林業の腰痛問題を改善(9月13日)
  • タクシー運行管理の工数削減に!「GO点呼」(9月13日)
  • 名古屋の英会話スクール、全て英語の起業家育成プログラムを開催(9月7日)
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->