ネットベンチャーニュース
2025年11月10日(月)
 ネットベンチャーニュース

米WikiLeaksの弟分Openleaks.Orgがオープン

国内WEB
海外WEB
新着30件






























米WikiLeaksの弟分Openleaks.Orgがオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Openleaks.Orgがオープン
告発系サイトOpenleaks.Orgがオープンする予定だという。

WikiLeaksではAssange氏ら編集者が編集して記事にして公開する。Openleaks.Orgには「編集者がいない」。情報は編集されずにそのまま掲載される。ニュースのきれはしを集めるサイトになればいいと運営者は語る。

Openleaks.Orgの運営者はBodhi Thunder氏。Thunder氏はWikiLeaksの元メンバー。WikiLeaksから枝分かれするかたちになる。
WikiLeaks
あまりにAssange氏ひとりに注目が集まり過ぎた
WikiLeaksは米国の告発系サイト。運営者のひとりJulian Assange氏はロンドンで婦女暴行容疑で逮捕され、12月15日、保釈金3160万円を払い仮釈放された。以下、スウェーデンのテレビ局SVTの番組で放送されたDaniel Domscheit氏のコメント。Daniel Domscheit氏はWikiLeaksの創設者のひとり。

Daniel Domscheit氏
WikiLeaksではあまりにAssange氏ひとりに注目が集まり過ぎる。結果組織は弱体化した。

WikiLeaksのOpenleaks.Orgの反応は?
WikiLeaksはOpenleaks.Orgをどう見ているのだろうか。WikiLeaksはOpenleaks.Orgをあまりライバル視していないようだ。

WikiLeaksスポークスマン
今回の事でWikiLeaksの注目がさらに上がった。Openleaks.Orgについて、こういう告発系サイトは多ければ多いほどいい。


外部リンク

A WikiLeaks Split: Openleaks.Org to Launch Site Soon (Before It's News)
http://beforeitsnews.com/story/306/195/A_WikiLeaks_Split:_Openleaks.Org_to_Launch_Site_Soon.html
Amazon.co.jp : WikiLeaks に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->