ネットベンチャーニュース
2025年11月10日(月)
 ネットベンチャーニュース

京大発、ネットワーク関連の興味深いイベント「超交流会2011」開催間近

国内WEB
海外WEB
新着30件






























京大発、ネットワーク関連の興味深いイベント「超交流会2011」開催間近

このエントリーをはてなブックマークに追加
Googleプロダクトマネージャーも講演
超交流会」という聞き慣れないイベントが、5月29日京都大学で開催される。この会は、京都大学大学院情報学研究科同窓会が「年に一度のお祭りイベント」として主催するもので、正式なタイトルは「超交流会2011~みんなのセカイ進出~」。IT業界の第一線で活躍する著名人などの講演が聞ける。京大卒でなくても、誰でも参加可能だ。

詳細は以下の通り。
日時: 2011年5月29日 10:00~18:00 (開場 9:30)
定員: 700名 (事前登録制)
費用: 同窓会会員2000円、学生2000円、一般4000円
場所: 京都大学百周年記念館 (通称「京大時計台」)


超交流会
学生起業家の座談会や法人ブースも
講演会には、Googleのモバイル関連製品のプロダクトマネージャー・Brad Ellis氏や、株式会社はてな代表取締役・近藤淳也氏などが登場。また、ユニークなところでは、学生時代にITベンチャーを立ち上げた若い起業家たちによる座談会「大学発ベンチャー、ここだけの話」などの企画もあり、活気あふれるイベントになりそうだ。

この他、当日はIT関連企業のブースも多数出展、また、Ustreamでの中継も計画されている。定員になり次第締切りなので、興味のある方はお早めに!

外部リンク

超交流サイト
超交流会2011 ~みんなのセカイ進出~

超交流会Ustream「カフェ懇親会など」
Amazon.co.jp : 超交流会 に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->