検索結果ページに「マルウェア検出に関する通知」を表示
Google Japn は7月20日、公式ブログで、Google 検索時において、「検索トラフィックの送信元が特定のプロキシサーバになっている場合は、高い確率でパソコンがマルウェアに感染していると判定」し、Google ウェブ検索結果の上部に「マルウェア検出に関する通知」が表示されるようになったことを明らかにした。
*画像は同ブログより。「マルウェア検出に関する通知」
感染PCでGoogle 検索を行うと特定のプロキシサーバを経由
Googleはデータセンターの定期保守時に異常な検索トラフィックを検出、調査の結果、この振舞いをするコンピュータは特定のマルウエアに感染しているとの結論に至った。
このマルウェアに感染しているパソコンでGoogle 検索をすると、「Google と直接通信するのではなく、特定のプロキシサーバを通して通信している」という。
上記(画像)の通知が表示された方は、リンクをクリックしてから手順に従ってマルウェアを削除してください。
としている。
Google Japan Blog 当該記事