ネットベンチャーニュース
2025年05月24日(土)
 ネットベンチャーニュース

保険も必要な時に携帯から…ぽんっと加入の時代?!

国内WEB
海外WEB
新着30件






























保険も必要な時に携帯から…ぽんっと加入の時代?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
NTTドコモ、携帯から医療保険、自動車保険のサービス提供開始
NTTドコモは7月15日、東京海上日動火災保険と協力、携帯電話から簡単に申し込める保険「ドコモ医療保険」と1日単位で契約可能な「ドコモ ワンタイム保険」(1日タイプの自動車保険)のサービスを提供開始すると発表した。「ドコモ医療保険」は21日から、「ドコモ ワンタイム保険」は2011年10月から本格提供が始まるという。

携帯電話から気軽に必要な時にすぐ契約できるとなると、保険もぐっと身近なものになる。携帯電話の使い道としても、新しい分野への進出、サービスのカバーとなるだろう。保険会社としても、これまで顧客となりにくかった層へも利用客を拡大できる可能性が高く、注目の共同事業となりそうだ。

ドコモ医療保険
必要な時に賢く利用!将来はスマホにも対応へ
「ドコモ医療保険」は、ドコモプレミアクラブの会員向けサービス。ドコモ携帯を利用していれば、すぐにかんたんな登録でプレミアクラブ会員化するので、多くのユーザーが対象となる。契約は1年更新型。ベーシックプランと三大疾病重視プラン、女性疾病重視プランのなかから選択できるなど、いわゆる保険と基本的には変わらないスタイルだ。健康支援というつながりから、オプションサービスとして提供されている「i Bodymo」契約者には、ウォーキングの距離などに合わせてドコモポイントがたまるようになるなど、連結された特典もある。

「ドコモ ワンタイム保険」はNTTドコモ契約者すべてが対象。名称通り、1日単位で簡単に契約でき、保険料も1日500円と格安。車両保険をつけても1000円だ。ただし、自動車を保有する本人や配偶者は対象とはならず、運転する頻度も低いため保険に加入していないユーザーが、ちょっとしたときに親や友人の車を運転することになった場合など、万が一のこともあるけれど、そのためだけに保険には…というケースはままある。そうしたケースに対するカバーがメインの目的だ。

現在のところ、これらはimode利用を介してのサービスであり、imode機種からしか利用できないサービスとなる予定である。ただ、今年度中にはスマートフォンからの利用も可能になるよう対応を進めているという。新しい保険のスタイル、携帯端末の利用の仕方が生まれるかもしれない。


外部リンク

NTTドコモ
東京海上日動火災保険
Amazon.co.jp : ドコモ医療保険 に関連する商品
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->