新料金体系から回避、「OpenStreetMap」へ
SNSチェックインサービスとして人気の、米foursquareが現地時間2月29日、創業時から使用してきたGoogle Maps APIを止め、オープンデータに基づく「OpenStreetMap」の地図をウェブ版サービスで採用することとしたと発表した。
この変更はGoogle Maps APIの新料金体系発表を受けたもので、これを回避するため、foursquareでは、他の地図データの使用を検討してきたようだ。
「OpenStreetMap」は英国の非営利団体が運営するもので、地図版Wikipediaとしても知られるサービス。Wikipedia同様、インターネットユーザーが協力して書き込みを行い、編集することによって、世界の地図を完成することを目指している。UIは日本語にも対応している。
デザイン変更を加え採用に、アプリはGoogle Mapsのまま
「OpenStreetMap」の使用には、そのデザインがネックとなっていたが、ベンチャー企業MapBox社の技術協力と同社の「MapBox Streets」が新サービスとして開始されるという好機を得、foursquareは採用を決めたという。
なお、foursquareのウェブ版は「OpenStreetMap」の地図となるが、iOSおよびAndroidアプリについては、今後もGoogle Mapsの使用が続けられるという。これはそもそもiPhone SDKとAndroid Map APIがともにGoogle Mapsとプラットフォームで結びついているためだそうだ。

foursquare blog
http://blog.foursquare.com/2012/02/29/foursquare
https://ja.foursquare.com/OpenStreetMap
http://www.openstreetmap.org/MapBox
http://mapbox.com/