ネットベンチャーニュース
2025年11月07日(金)
 ネットベンチャーニュース

GREE、15歳以下のゲーム課金を月5000円までに制限

国内WEB
海外WEB
新着30件






























GREE、15歳以下のゲーム課金を月5000円までに制限

このエントリーをはてなブックマークに追加
未成年ユーザーの使いすぎ防止
グリーが16日、SNSサービス「GREE」における未成年ユーザーのゲーム内における課金利用を制限することを発表した。4月1日から実施され、これ以降15歳以下のユーザーは、1カ月当たり5000円まで、16~19歳のユーザーは1万円までに制限される。

グリーでは、通信キャリアによる決済については、すでに独自の利用金額制限を行ってきたが、より未成年ユーザーの使いすぎを防止し、保護するため、この制限を実施するという。

課金制限だけでなく、ゲーム内の各アイテムを購入する際などに、有料であることをより強調して表示し、注意を喚起することも同時に実施していくそうだ。

グリー
利用状況チェックやRMT禁止強化も
希望するユーザーには、サービス内における利用状況を正確に把握できるよう、コインの購入が一定額に達した時点で、その旨メールなどを通じ、通知するサービスも今後開始する。

また、同社が利用規約で禁止行為としているRMT(リアルマネートレード)について、チェック体制を強化し、発見した場合は警告、アカウント停止などの厳罰措置をとることも発表した。

RMTは近年広がっている、サービスの一部の利用権などを実際の現金と交換取引をするもので、GREEではこれを禁止している。しかし、2月にはグリーの人気ソーシャルゲーム「探検ドリランド」でゲーム内のアイテムを不正に複製できるバグが発見され、レアアイテム(カード)がオークションに多数出品されるなどの不正行為が発生。今回のチェック強化はこれを受けて行われたものとみられる。

外部リンク

グリー プレスリリース ~未成年ユーザー保護について
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0316_02.html

グリー プレスリリース ~RMT関連行為に対する対策
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0316_03.html
Amazon.co.jp : グリー に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->