ネットベンチャーニュース
2025年05月20日(火)
 ネットベンチャーニュース

iPhoneのSMSメッセージ機能に脆弱性か

国内WEB
海外WEB
新着30件






























iPhoneのSMSメッセージ機能に脆弱性か

このエントリーをはてなブックマークに追加
海外報道で明らかに
iPhoneのSMSメッセージ機能にセキュリティ上の脆弱性がある可能性があり、これは最新ベータ版の「iOS 6」でも依然同様のものが残っているという。ユーザーは十分に注意したい。

CNETが報じたところによると、この脆弱性は「pod2g」というハンドルネームのハッカーによって指摘されたもので、「iOS」の導入以降、iPhoneでのテキストメッセージ受信は基本的に安全ではないという。

iPhone脆弱性
脆弱性はヘッダに存在
pod2gによると、脆弱性は、送信元番号と返信先番号が含まれるヘッダに存在するという。iPhoneでは、返信先番号だけが表示され、送信元の番号は分からなくなるため、とくに以下のような点で問題となりやすいそうだ。

まず、悪意のあるユーザーが受信者の利用する銀行などから届いたように見せかけたメッセージを送信し、個人情報を聞きだしたり、任意のウェブサイトにアクセスを誘引する(フィッシング)可能性がある。

また、他人になりすましてメッセージを送りつけ、何らかの証拠として仕立て上げるといった悪用もありうる。このほか、メッセージを送ってきた人物や組織を信用させ、そこから詐欺的な行為で人を操るといった行為が考えられるという。

Appleはこれに対しコメントは出しておらず、CNETの質問にも回答を出していないそうだ。

本当に正しい送信元から送られてきたものなのか、重要な内容に関するメッセージの場合や、個人情報にかかわる事態と考えられる場合などには、十分に確認し、注意したほうがよいだろう。

外部リンク

CNET 該当記事
http://news.cnet.com/8301-17938_105-57495710-1/
Amazon.co.jp : iPhone脆弱性 に関連する商品
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->