イー・アクセスとの経営統合を発表
ソフトバンクが10月1日、株式交換により買収するかたちで、イー・アクセスを完全子会社化することが決定した。この日の夕方、両社による記者会見で明らかにされた。
買収後もイー・アクセスの携帯電話サービスである「イー・モバイル」事業は継続されるという。ソフトバンクの狙いは、やはりLTEの展開とネットワーク確保にあり、すでにLTEの世界標準バンド1.7GHz帯のサービスを展開している、イー・アクセスと組むことで、ソフトバンクの2.1GHz帯と組み合わせ、モバイルブロードバンドの強化を行っていく方針だ。
テザリング開始を前倒しし、速度制限も大幅に緩和
この経営統合により、iPhone 5のテザリングサービスの開始も前倒しすることとなった。当初来年1月15日スタートとされていたが、12月15日のスタートへ変更するという。
速度制限においても、iPhone 5のパケット定額で、月1.2GB超の場合、制限の対象となりうるとしていたが、これを取りやめ、月7GBまで緩和(テザリングなしの場合は無制限)、3日間で1GBを超えた場合に、速度制限がかけられることがあるとする、大幅緩和策を打ち出した。

ソフトバンク株式会社 プレスリリース
http://webcast.softbank.co.jp/ja/pdf/ソフトバンクモバイル プレスリリース
「テザリングオプション」提供について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/