ネットベンチャーニュース
2025年11月09日(日)
 ネットベンチャーニュース

公式・NASA Soundsオープン シャトルの発射音やカウントダウンを着信音に! あの名セリフも

国内WEB
海外WEB
新着30件






























公式・NASA Soundsオープン シャトルの発射音やカウントダウンを着信音に! あの名セリフも

このエントリーをはてなブックマークに追加
アームストロング船長の名セリフも
23日、NASA(米航空宇宙局)はWebサイト「Connect and Collaborate with NASA」内で、サウンドコレクション「NASA Sounds」の公開を開始した(サウンドはフリーダウンロード)。

その内容は、おなじみの「3、2、1」というカウントダウンやスペースシャトルの発射音、地上とシャトルとの交信をはじめ、アポロ計画などのNASAの歴史的なミッションにおける録音物も含まれている。あの有名なアームストロング船長の「ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍」という名言も公開されている。

NASA
サウンドはパソコンで聞くだけでなく、ファイルがMP3M4R形式で用意されており、NASAではダウンロードすることで、これらのサウンドをiPhoneやスマートフォンの着信音にすることができるとしている。

パソコンのビープ音にも
映画『アポロ13』として映画化されたアポロ13号は、周知の通り、地球への帰還ができなくなるかも知れないという深刻な事態に陥りながらも、無事地上への帰還を果たしたが、その事故発生時、飛行士から地上の管制室へ送られた交信、
Houston, we've had a problem.(ヒューストン、問題が発生した)

も、同サイトにアップされている。NASAはこれを、パソコンがエラーを起こした際のビープ音にすることも可能としているが、これはややブラックジョーク的か。

NASA
iPhoneで着信音として使う場合は、iTunesを経由してiPhoneに取り込む。Androidの場合はアプリ「NASA App for Android」を利用することで可能になるようだ。「NASA App」(iPhone版もあり)は、写真などのコンテンツも充実しているようだ(下部にリンク)。

外部リンク

NASA
NASA Sounds(サウンドコレクション公開ページ)

NASA App
Android Market
iTunesプレビュー
Amazon.co.jp : NASA に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->