ネットベンチャーニュース
2025年05月22日(木)
 ネットベンチャーニュース

なんと、あのMC Hammerが新検索エンジンを開発!【動画あり】

国内WEB
海外WEB
新着30件






























なんと、あのMC Hammerが新検索エンジンを開発!【動画あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
まさかのラップ歌手開発検索エンジン登場
ラップ歌手として世界的にその名を知られているMC Hammer。あまり音楽に関心のない人でも、その名は耳にしたことがあるのではないだろうか。そんな彼が、米国時間19日、サンフランシスコで開催されたWeb2.0 Summit 2011で、新型の検索エンジンを開発していることを公表した。まさかのラップ歌手発、検索エンジンの登場だ。

彼が開発しているというのは「WireDoo」と名付けられた検索エンジン。Googleなどが提供する一般的な検索エンジンとは異なり、より深い内容の検索“Deep Search”を提供するところが特徴なのだという。

MCHammer
Deep Searchとは?普及し根付くか?
このDeep SearchはRelationship Searchともよばれるもので、検索を行った場合に、その打ち込まれたキーワードに直接対応する検索結果だけでなく、付随するさまざまな情報も提供するというものだ。

たとえば、郵便番号を検索窓に入れると、一般的な検索エンジンでは、その郵便番号が割り当てられている住所の情報程度が引き出されるのみだ。しかし、WireDooでは、その郵便番号が指す地域の学校、土地・住宅情報、スーパーなどの店舗情報、地域における犯罪率など、さまざまな情報が表示されるという。

これらの多くの情報がただ羅列されると見づらいばかりだが、WireDooでは、まず情報をカテゴライズして表示する。先の例であれば、学校、住宅、犯罪率、地域住民、買い物、といったように表示され、そのなかから得たい情報を選択し、より詳しい結果を得るという流れだ。

Hammer氏によると、同様の検索を行うことはGoogleでも可能だが、あくまでそれは付随機能で、WireDooの場合はこのタイプの検索に特化しているため、より優れたサービスを提供できるエンジンになっているという。同氏らのチームは開発に2年以上を費やしたそうだ。

会場では、本人がプレゼンテーションを行い、反響も上々のようである。今後サービスとして登場し、根付いていくのか、注目されるところだ。



外部リンク

WireDoo pre-Beta版
Web 2.0 Summit 2011
MCHAMMER.COM(公式サイト)

Amazon.co.jp : MCHammer に関連する商品
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->