ネットベンチャーニュース
2025年11月09日(日)
 ネットベンチャーニュース

リコー:投写面まで11.7cm!世界最小・最軽量のポータブル超短焦点プロジェクター発売

国内WEB
海外WEB
新着30件






























リコー:投写面まで11.7cm!世界最小・最軽量のポータブル超短焦点プロジェクター発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
「プロジェクションシステム事業の中核製品」の位置づけ
株式会社リコーは11月7日、世界最小・最軽量の持ち運び可能な超短焦点プロジェクター「IPSiO(イプシオ)PJ WX4130N/WX4310」2機種4モデルを、11月18日から国内販売を開始し、海外市場にも順次投入することを発表した。
最大表示解像度:1,280×800ドット(WXGA)
出力光束(明るさ):2,500lm
本体サイズ:幅257mm×奥行144mm×高さ221mm
質量:約3.0kg
価格:オープン価格

リコーは、当製品を「プロジェクションシステム事業の中核製品」として位置づけ、新たな活用シーンの提案のみならず、「リコーが提供するさまざまなネットワークアプライアンスを組み合わせて提供することで、ワークスタイル変革をサポートする」としている。

*画像はニュースリリースより
超短焦点
小型・軽量・至近性で新たなコミュニケーションスタイルを提案
「IPSiO PJ WX4130N/WX4310」は、リコー独自の自由曲面ミラーを採用、プロジェクター本体の背面から投写面までの距離がわずか11.7cm(本体含め26.1cm)で48インチを投写、設置スペースが小さく、モバイル性にも優れ、従来型の超短焦点モデルのプロジェクターでも実現が難しかったさまざまなシーンで活用することが可能になる。

*画像はニュースリリースより
超短焦点
有線LANに加え、無線LANにも標準対応。ケーブルレスでPCと接続ができるほか、本体同梱ソフトウエアの「RICOH PJ ネットワークユーティリティー Type A」により、インストールレスで簡単にプロジェクターにネットワーク接続が可能。さらに、1台のPCで最大4台のプロジェクターに同じ資料を投写することもでる。

また、ポータブルビデオ会議用端末「リコー ユニファイド コミュニケーション システム P3000」や、iPad用アプリケーションソフト「RICOH TAMAGO Presenter」と組み合わせることで、遠隔での会議を省スペース、かつペーパーレスで行えるなど、今までにないビジネスコミュニケーションを実現するという。

外部リンク

リコー ニュースリリース


Amazon.co.jp : 超短焦点 に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->