ネットベンチャーニュース
2025年07月19日(土)
 ネットベンチャーニュース

英国版「Siri」の声はこの人だった!

国内WEB
海外WEB
新着30件






























英国版「Siri」の声はこの人だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Appleには公にしないように言われていたが…
Appleの「iOS」の音声認識機能「Siri」の英国版である“Daniel”は、元技術ジャーナリストであるJon Briggs氏の声らしい。同氏がThe Telegraphのインタビューで明らかにした。

Apple広報担当者からは、Appleの被雇用者は製品について週比の義務があるとし、公に話さないように告げられたそうだが、Briggs氏が声の録音を行ったのは、6年前の別の会社のためのものであり、Appleと直接契約はしていないということで、担当者に反論。それ以降、Appleからの連絡はないそうだ。

Siri
あちこちで使われる彼の声、さすが聞き取りやすい!
Briggs氏が録音協力したのは、Scansoftの文書読み上げサービスのためで、このScansoftが2005年、Siriの音声認識技術を作ったNuance Communicationsと合併した。そのため、彼の声が使用されることとなったものと思われる。

同氏によると、3週間にわたって5000文を特別な方法で抑揚なく、正確に読み上げていったのだとか。Scansoftはそのデータを持ちかえり、音声を分解、さまざまな文の読み上げに対応させていったものとみられるという。

この彼の音声は、英国の視覚障害者のためのコンピュータ関連団体であるBrtish Computer Association for the Blindや、ロンドン・キングスクロス駅など、多数他の組織・場所でも使われているそうだ。

声の正体はこの人か…と思ってみるのも興味深い。


外部リンク

The Telegraph(Jon Briggs氏の写真も)
Apple
Amazon.co.jp : Siri に関連する商品
  • DNP、光電融合研究開発でオランダに海外初の拠点設置へ(7月13日)
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->