ネットベンチャーニュース
2025年05月23日(金)
 ネットベンチャーニュース

美術館の割引券アプリ「ミューぽん」2012年版登場! 窓口でiPhoneの画面見せるだけ

国内WEB
海外WEB
新着30件






























美術館の割引券アプリ「ミューぽん」2012年版登場! 窓口でiPhoneの画面見せるだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
「割引券忘れた!」ということもなし
アート・デザイン情報サイト「TOKYO ART BEAT」は、2日、美術館の割引券を一覧できるiPhoneiPod touch向けアプリ「ミューぽん」の2012年版をリリースした。

ミューぽん
ミューぽん」は運営元が今年で7周年を迎える東京最大級のアート・ミュージアム情報サイト「Tokyo Art Beat」。都内・関東近郊の有名美術館からマニアックな美術館まで、割引券付きの展示会情報が一覧表示されるアプリだが、特筆すべきは割引券の使い方の手軽さ。美術館の窓口で、iPhoneの割引チケット画面をタップして見せるだけ。紙の割引券と違い、せっかく割引券をもらったのに持ってゆくのを忘れたということもない(もちろんiPhoneを忘れたら元も子もないが……)。

ダウンロードすれば電波の心配もなし
割引料金は100円〜500円。データをダウンロードしてしまえば、美術館で電波がなくても使用可能だ。現在参加している美術館は下部に掲載するので、ご参照を。Twitterとも連携しており、ツイートや友だちへのお知らせも可能。また、訪れた美術館の一覧が表示される機能もある。

ミューぽん
今回リリースされた2012年版は有効期限が2012年末までで、2011年末までセールで800円(通常1000円)。2011年版のユーザーからは、
美術館の敷居が低くなり、訪れるのが気楽になりました。

などの声があるという。

[参加美術館]
森美術館、東京都現代美術館、日本科学未来館、三菱一号館美術館、ワタリウム美術館、原美術館、ハラミュージアムアーク、東京オペラシティアートギャラリー、ICC(NTTインターコミュニケーション・センター)、ブリヂストン美術館、横浜美術館、川村記念美術館、山種美術館、日本民藝館、損保ジャパン東郷青児美術館、目黒区美術館、練馬区立美術館、 パナソニック電工汐留ミュージアム、ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション、 IZU PHOTO MUSEUM、ヴァンジ彫刻庭園美術館、弥生美術館、竹久夢二美術館、 ポーラ美術館、日本新聞博物館、ニューオータニ美術館、 泉屋博古館分館、SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ、パルコミュージアム ほか
(※順不同、追加変更の可能性あり。会期の開始に合わせ、順次更新)

ミューぽん

外部リンク

TOKYO ART BEAT
ミューぽん

iTunesプレビュー
ミューぽん2012年版
Amazon.co.jp : ミューぽん に関連する商品
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->