ネットベンチャーニュース
2025年11月08日(土)
 ネットベンチャーニュース

Appleの新しい顔認識システムが明らかに Androidのフェイス-アンロックを越えられるか?

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Appleの新しい顔認識システムが明らかに Androidのフェイス-アンロックを越えられるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
スリープ状態からもただちに起動
Patently Appleによれば、12月29日、米国特許商標庁(the US Patent & Trademark Office)Appleから出された新たな顔認識セキュリティ・システムの特許申請を公開した。これはiOSデバイス(iPhoneなど)やMacBookが、ユーザーの存在と顔を認識、ただちに起動するというシステム。しかも、デバイスがスリープ状態でもカメラはアクティブになっており、ホームボタンを押すなどしてスリープを解除する必要もなく、パスワード入力の手間も省けるというものだ。

ドコモからリリースされている「Galaxy Nexus」(Android)には、すでに顔を認識してロックを解除する“フェイス・アンロック”のシステムが搭載されている。しかし、こちらは本人ではなく、“本人の写真”でもロックが解除されてしまうことがわかっており、セキュリティはまだ不完全だ。これを紹介しているブログ「datacider.com」によれば、Google自身も、
フェイス・アンロックは「まだエンターテイメントの域」

としているという(下部に参考ビデオ掲載)。

顔認識
[Patently Appleより]

マルチユーザー・ログインが可能に?
Appleの顔認識システムは、従来の方法と異なり、目・口・鼻などを見分け、さらに肌の色合いを識別する「orange-distance filter」なるものが搭載されているという。これらのシステムでAndroidの“フェイス・アンロック”を越える高いセキュリティ性能の顔認識システムとなるかどうか、実際のデバイスに実装されるときが楽しみだ。

また、9TO5Macはこの新しいシステムによる「マルチユーザー・ログイン」の可能性を指摘している。つまり、デバイスがある特定のユーザーを見分けることによって、そのユーザーのカスタムセッティングを起動させることが可能になり、家庭や会社などで複数のユーザーでデバイスをシェアすることが容易になるという。

なお、今回明らかになったAppleの顔認識システムがAndroidの“フェイス・アンロック”の後追いとの評価もあるようだが、Appleはこの特許申請をすでに2010年に提出している。

外部リンク

Patently Apple:Apple Envisions Face & Presence Detection Security for iOS Devices
http://www.patentlyapple.com/patently-apple/2011/12/apple-envisions-face-presence-detection-security-for-ios-devices.html

9TO5Mac:Apple patent reveals face detection system with multi-user logins for iOS devices and MacBooks
http://9to5mac.com/2011/12/29/apple-patent-reveals-face-detection-system-with-multi-user-logins-for-ios-devices-macbooks/

datacider.com:Galaxy Nexusのフェイスアンロック機能、写真でも解除できちゃう
http://www.datacider.com/16153.php

[ユーザーも思わず苦笑、写真でロック解除]

Amazon.co.jp : 顔認識 に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->