ログイン不要、動画検索可能に
Twitter傘下の6秒ループ動画投稿サービス「Vine」が1日、PC向けのウェブ版機能を拡充、刷新を行った。ログイン不要で、だれでも投稿作品を楽しめるスタイルとなったほか、キーワードによる動画検索も可能となった。
ウェブ版のVineは、これまで基本的に登録ユーザー限定のサイトであり、アカウントがなければほぼ利用することができなかった。しかし今回のリニューアルにより、アカウントを保有していない、Vineのスマートフォン向けアプリ未利用者でも、簡単に投稿された動画を探し、閲覧することができるようになっている。
(画像は公式ブログ発表記事より)
カテゴリー別の閲覧なども可能、お気に入り作品を探してみては
サイトのキーワードボックスに友人など探したい投稿者の名前や、動画の関連タグ、都市名など、気になるワードを入力すると、投稿動画を絞り込んで検索できる。サイト表示は英語だが、検索は日本語での利用も可能だ。
またトップページでもある「Explore(探す)」ページでは、「Popular Now(流行の動画)」、「Trending Tags(人気のタグ)」、「Animals(動物)」、「Comedy(コメディ)」といったチャンネルが用意されており、ジャンルカテゴリー別に投稿動画作品を見ることもできる。ウェブ版オリジナルのVineスタッフが選ぶ、テーマ別おすすめビデオのコーナーも設置された。
なお登録ユーザーであれば、アプリで用いているIDやパスワードでログインし、左上のホームアイコンをクリックすると、普段フォローしている人の最新の投稿をチェックできるホームフィードにアクセスすることも可能となっている。

Vine ウェブ版
https://vine.co/Twitter Japan 公式ブログ
https://blog.twitter.com/ja/2014/vine