ネットベンチャーニュース
2025年07月13日(日)
 ネットベンチャーニュース

jig.jp、Google Glass用のニュースアプリ「kawara」を発表

国内WEB
海外WEB
新着30件






























jig.jp、Google Glass用のニュースアプリ「kawara」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
装着型のスタイルを生かした流し読みニュースアプリ
モバイルを中心としたソフトウェアの企画・開発および提供を行う株式会社jig.jp(ジグジェイピー)は4日、Google Glass用のニュースアプリ「kawara」を開発したと発表した。Google Glass向けのアプリストアが公開され次第、リリースするという。

このGoogle Glass用アプリ「kawara」は、jig.jpが提供するiOS向けニュースアプリ「kawara」を改良したもので、装着型デバイスの利点を生かし、音声読み上げ機能や、流し読み機能、Pocket連携機能などを実装している。

kawara
(画像はプレスリリースより)

メガネの町鯖江からいち早くGoogle Glass用アプリを
音声読み上げ機能では、ニュースのタイトルと本文を読み上げさせることができる。流し読み機能では、ニュース表示を最新のものへと自動で切り替える仕組みとなっており、特別な操作をすることなく、今のニュースをチェックすることができる。音声読み上げ機能を使用中の場合は、読み上げが終了したのち、1秒で次のニュースへ切り替えるという。

Pocket連携機能では、Read It Later, Incが提供するインターネット上の気になる情報をメモして、あとで読むためのアプリである「Pocket」との連携が可能となっており、気になるニュース記事を保存しておいて、あとからじっくりと閲覧することができる。

ニュースの対応地域はアメリカと日本。jig.jpは開発センター(本店)をメガネの町として知られる福井県鯖江市に置いており、メガネ型ウェアラブル端末のGoogle Glass用アプリをいち早く開発したとしている。

今後、オープンデータとして公開されている地域情報活用のひとつとして、GPSを利用した地域ニュース配信機能を追加することも検討されている。


外部リンク

株式会社jig.jp プレスリリース
http://jig.jp/news_list/kawara20140604/

Amazon.co.jp : kawara に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->