ネットベンチャーニュース
2025年07月13日(日)
 ネットベンチャーニュース

Facebook、新メッセージアプリの「Slingshot」を全ユーザーで提供開始

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Facebook、新メッセージアプリの「Slingshot」を全ユーザーで提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国のみの提供から、全世界ユーザー対象へ
米Facebookは24日、先日の6月17日にリリースした新メッセージアプリの「Slingshot」について、提供範囲を拡大し、全世界のユーザーを対象とすると発表した。当初は米国のみの提供となっていたことから、それ以外の地域のユーザーから、試してみたいという声が多く寄せられていたという。

「Slingshot」は、米Snapchatの人気アプリ「Snapchat」と同様に、届いたメッセージを見ると消えるという特徴をもつ、自動消去型の画像・動画共有アプリ。「Snapchat」と異なる点は、自分も写真画像や動画などを送り返さなければ、友だちの送ってきたメッセージを見ることができないという点だ。

届いた時点ではモザイクがかかっており、見るためには自分も身近な何かをショットして主体的に参加しなければならない。

Slingshot
気軽に送れる、送らなければ見られないから誰もがクリエイターに
「Slingshot」でメッセージとしてやりとりするのは、写真画像か動画。落書きを追加したり、テキストメッセージを重ねたりと、簡単に編集を加えて伝えたいことを表現できる仕組みとなっている。完成したコンテンツは、端末内連絡先から自動収集されたユーザーリストのなかから相手となる友だちを選び、すぐ送信することができる。見れば消えるという手軽さから、何気ない日常を切り取ったコミュニケーションがしやすい。

自分が何かを送らなければ見ることができないようにした理由については、この特徴を付与することで、ものを生み出すことに消極的なユーザーであっても、“見たい”“参加したい”という欲求から、何かを創造するようになると考え、ここではすべてのユーザーを見物人ではなく、クリエイターにしたかったからだとしている。

「Slingshot」の対応OSはiOS 7.0以上またはAndroid 4.1以上。


外部リンク

Slingshot Blog 公式ブログ発表記事
http://blog.sling.me/post/89832328097/

Slingshot
http://blog.sling.me/

Amazon.co.jp : Slingshot に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->