テーマ別・シチュエーション別などで商品をまとめて紹介
ヤフー株式会社は12日、「Yahoo!ショッピング」において、ショッピングに特化した独自のキュレーションサービス「お買い物まとめ」の提供を開始した。
この「お買い物まとめ」を利用することで、出店ストアは「Yahoo!ショッピング」における商品ページのリンクに加え、Web上にあるさまざまな情報と自由記述のテキストを組み合わせ、“まとめ記事”として販売ページを作成することができるようになる。
テーマ別やシチュエーション別など、ストアが任意の視点で商品を紹介し、閲覧者にアピールすることができるため、デパートや雑貨店などのリアル店舗のように、具体的な提案性のある売り場をWeb上でも構築することが可能という。
より買い物を楽しく!魅力的な商品との出会いを創出
「Yahoo!ショッピング」では、これまで買いたいものが漠然としているユーザーに対するPRとして、季節販促やセールなどテーマ・カテゴリ特集の展開を進めてきたが、こうしたものではカバーできない、より個人のライフスタイルに合った提案を、商品特性を熟知しているストアが、手軽に“まとめ”を作成できるようにすることで実現し、新たな商品との出会いを創出・促進していきたいとしている。
なお、この「お買い物まとめ」のトップページでは、「人気のまとめランキング」として、各ストアの“まとめ記事”をランキング形式で紹介している。このほか「Yahoo!ショッピング」のカテゴリ、カテゴリリスト、検索リストなどの関連ページでも紹介してもらえ、さらに各ストアのページやSNS上で発信することができる仕様ともなっている。
(画像はプレスリリースより)

ヤフー株式会社 プレスリリース
http://pr.yahoo.co.jp/release/2015/02/12a/お買い物まとめ
http://shopping.yahoo.co.jp/matome/