ネットベンチャーニュース
2025年09月12日(金)
 ネットベンチャーニュース

待ち合わせのイライラや不安をすっきり解消!「MapRing」デビュー

国内WEB
海外WEB
新着30件






























待ち合わせのイライラや不安をすっきり解消!「MapRing」デビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤフーがiOS版アプリでリリース
ヤフー株式会社は6月1日、待ち合わせ支援アプリとしてiOS版アプリの「MapRing(まっぷりん)」をリリースした。App Storeより無料でダウンロードできる。対応OSはiOS 7以上、利用にはYahoo!JAPAN IDでのログインが必要となる。

「MapRing」は、待ち合わせ時のイライラや不安を解消することに特化した地図アプリ。「待ち合わせ場所と時間を決める」、「待ち合わせメンバーにURLを送る」という2ステップの簡単操作で、待ち合わせしている人同士が位置情報を共有したり、メッセージのやりとりを行ったりすることができる。

これにより、待ち合わせ場所を決めていたけれど迷って分からなくなってしまったり、人が多すぎてどこにいるのか見つけられなかったり、待っている友人がいつ来るのか分からなくてイライラしたりといった、待ち合わせでありがちな問題がすっきり解消されるという。

MapRing
待ち合わせメンバーがどこにいるか、移動しているかがアプリ地図で一目瞭然!
「MapRing」では、まず待ち合わせ前に場所と時間を設定する。そしてLINEやメールでのURL送付か、QRコードの読み取りで待ち合わせメンバーを招待。招待された人は「参加する」ボタンをタップすると、待ち合わせの事前設定が完了する。

当日の待ち合わせ時間1時間前になると、アプリからお知らせが届き、位置情報を公開すると、地図上で待ち合わせしている人の位置が一目瞭然に示される。メンバーの誰かが待ち合わせ場所に近づいたときには伝言板で通知される仕組みで、この伝言板によりメッセージをやりとりすることもできるため、はぐれてしまった人、迷ってしまった人や、遅刻している人などとの連絡も、このアプリ1つで行える。

まだ待ち合わせ場所に来ていないメンバーについて、地図上で「友だちの状態」をタップすると、「徒歩」と「車」による現在地から待ち合わせ場所までの移動所要時間が表示される機能もあるため、先に到着しているがあとどれくらい待てばいいかもすぐに分かる。

位置情報の公開は、待ち合わせメンバーが自分自身でボタンをタップするまで公開されず、位置情報公開後1時間が経過すると自動的に公開停止となるため、意図しない位置情報の共有は防げるという。

待ち合わせを楽しく、快適にするアプリ。あなたもうまく活用してみては。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヤフー株式会社 プレスリリース
http://pr.yahoo.co.jp/release/2015/06/01b/

Yahoo!地図ブログ 該当発表記事
http://blog.map.yahoo.co.jp/archives/20150601_mapring.html

Amazon.co.jp : MapRing に関連する商品
  • 名古屋の英会話スクール、全て英語の起業家育成プログラムを開催(9月7日)
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->