DMM.comがモノづくりに特化したクラウドソーシングサービスをリニューアルオープン!
株式会社DMM.comは26日、同社の提供するモノづくり特化型クラウドソーシングサービス「DMM.makeクラウドソーシング」において、大幅リニューアルを実施し、サービスを開始したことを発表した。取り扱う仕事ジャンルが拡大されたほか、一般ユーザーからの発注にも対応するものとなっている。
「DMM.makeクラウドソーシング」は、モノづくりの仕事を依頼したい人と、受注したい人をマッチングし、気軽に仕事の受発注が行えるようにしたクラウドソーシングサービスのプラットフォーム。今回のリニューアルで、仕事ジャンルをモノづくりプロセスにおける「企画」から「設計・開発」、「製造」、「検証」、「販売」までの5分類、計30ジャンルにわたる全プロセスをカバーするモノへと拡充した。
つくりたいモノのイメージはあるけれど、発注の仕方がわからないといった場合でも、製造業界でのプロジェクトリーダー経験が豊富な「モノづくりコーディネーター」が登録しているため、設計・開発の段階から量産するまで、一連の流れをワンストップで依頼することもできるという。
また、これまでは法人ユーザーからの発注のみを取り扱うサービスとなっていたが、今回この発注制限を撤廃し、一般ユーザーからの発注にも対応。サポートを開始している。
新機能の追加や参加クリエイターのプロフィール情報強化も
さらに新しい機能として、「メッセージボックス機能」を搭載。クライアントとモノづくりを行うクリエイターがダイレクトにコミュニケーションをとることが可能となり、仕事についての相談や連絡、契約業務関連のやりとりがスムーズに行えるようになった。
利用者の「マイページ」にも新機能が追加され、仕事の相談や応募、モノづくりクリエイターのスカウト、条件交渉、契約、支払い、納品、検収など、それぞれが業務上の情報を効率的に一括管理できるようになっている。
このほか、プロフィール情報の強化も図られ、参加クリエイターの評価や職種・スキル、経歴・実績、契約、報酬、仕事の履歴などを一覧画面で確認することが可能となった。これによりクライアントは、より依頼する仕事内容にマッチしたクリエイターへと、安心して発注できるようになったといえる。
職種・スキルによる絞り込み機能や、仕事およびモノづくりクリエイターのリストアップ機能も追加されており、発注・依頼検討時のクリエイター検索における機能も大幅に向上した。現在、リニューアルオープンを記念し、システム利用料0円キャンペーンも展開している。詳細は公式サイトで確認を。
(画像はプレスリリースより)

株式会社DMM.comによるプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000002581DMM.makeクラウドソーシング 公式サイト
https://make-cs.dmm.com/