ネットベンチャーニュース
2025年05月15日(木)
 ネットベンチャーニュース

ノキア、アジア初のTDD-FDD 3キャリアアグリゲーションに成功と発表

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ノキア、アジア初のTDD-FDD 3キャリアアグリゲーションに成功と発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本のR&Dセンターで成功、商用化に向け大きく前進
ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社は9月2日、ノキアのネットワーク事業部門(ノキアネットワークス)が、日本のR&Dセンターにおいて、アジアでは初となるTDD-FDD 3キャリアアグリゲーションに成功したことを明らかにした。Qualcomm Incorporatedの子会社であるQualcomm Technologies, Inc. の「Snapdragon X12 LTE modem」を用いている。

この商用モデム製品である「Snapdragon X12 LTE modem」を使用し、R&Dセンター内の無線設備で通信テストを実施。下りピーク速度365Mbps、FDD band 1の20MHzで145Mbps、TDD band 41の40MHzで220Mbpsを記録した。

ノキアはすでに世界初のTDD-FDD 2キャリアアグリゲーションの実証を行っており、今回の成功は将来におけるTDD-FDDコンバージェンスの商用化に向けた道筋において、さらに大きな一歩を踏み出したものだ。同社では、この商用化をリードするノキアのイノベーションを、また同社が卓越した製品ポートフォリオをもつことを改めて示すものであると強調している。

ノキア
大容量データを用いるアプリでとくに有効
今回通信に成功したノキアネットワークスのソリューションは、LTEおよびTD-LTE向けの「Flexi Multiradio 10 Base Station」を含んだ商用Single RAN Advancedハードウェア、高いLTEサービスエクスペリエンスを実現する、周波数リソースの利用最適化を促す「ロードバランシング機能」、TDDとFDD LTE周波数の複数キャリアを束ねるソフトウェアとなる。

通信事業者がTDD、FDDをあわせて運用、ユーザーにグローバルクラスのサービス体験を提供できるソリューションで、とくに大容量データを使用するアプリにおいて優れた有効性を発揮するという。

ノキアネットワークスは今後、通信キャリアがTDD、FDDをあわせて活用し、ネットワークカバレッジ、容量、スループットの最適化を図ることをサポートしていく方針だ。なお2015年7月時点で、TDD-FDD LTEネットワークは世界17カ所において商用展開されており、全ベンダーのなかで最多となる10カ所に同社が製品提供を行っている。


外部リンク

ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社 ニュースリリース
http://jp.networks.nokia.com/news/detail/324/

ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社 ホームページ
http://jp.networks.nokia.com/

Amazon.co.jp : ノキア に関連する商品
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->