ネットベンチャーニュース
2025年11月06日(木)
 ネットベンチャーニュース

オンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」スタート

国内WEB
海外WEB
新着30件






























オンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界の学生のためのオンラインコンテスト
Googleは1月31日、世界規模のオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」の実施を発表した。参加資格は13〜18歳の学生で、すでに公式サイト(下部にリンク)で受け付けが始まっている。

参加方法は簡単。個人または2〜3人のチームで参加することが可能で、研究プロジェクトの概要を公式サイトにアップすればよい。研究テーマは自由。Googleは、
「自分が興味を持っている科学的な現象や環境、健康、資源にまつわる世界的な課題を解決する研究プロジェクトなど、革新的で斬新なアイディアをお待ちしています。」

としている。応募期限は4月30日となっている。

Google
グランプリはGoogle奨学金など
昨年の同コンテストには100か国以上から7,500以上のプロジェクトが寄せられたという。昨年グランプリを受賞したのはBrittany Wenger氏(17~18歳の部)の「乳がんのためのグローバル ニューラル ネットワーク クラウド サービス」だった。

グランプリ受賞者には、
・ガラパゴス諸島10日間の旅
・Google奨学金5万ドル(約400万円)
・グランプリ受賞者が所属する学校への助成金1万ドル(約80万円)
・GoogleやGoogleパートナー団体でのインターンシップ

などが贈られる。

公式サイトには、スタートガイドやグランプリを目指すためのヒント、リソース、実験ガイドラインなど、応募者をサポートするコンテンツが充実している。なお、同コンテストのプロモーションビデオを下部に転載する。

外部リンク

Google Science Fair 2013
https://www.googlesciencefair.com/ja_ALL/2013/

Google:世界規模のオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」募集を開始
http://googlejapan.blogspot.jp/2013/01/google-science

[Google Science Fair 2013]

Amazon.co.jp : Google に関連する商品
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->