ネットベンチャーニュース
2025年07月15日(火)
 ネットベンチャーニュース

リストバンドになったオペレーションシステムの登場

国内WEB
海外WEB
新着30件






























リストバンドになったオペレーションシステムの登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
携帯式のオペレーションシステム
携帯のUSBメモリはたくさん見かけるが、Mashable.comは、オペレーションシステムそのものがリストバンドに収まってしまったStormFlyを2月14日に紹介している。

StormFly

学生のために開発
そのカラフルでユニークなデザインのリストバンド「StormFly」はオープンソースのLinuxを搭載しており、MacでもWinでも、つなげると直ちにそのオペレーションシステムに合わせてすばやく動作する。まさに持ち歩くことのできるオペレーションシステムだ。

もともとクラウドサービスの代替として発案されたものだが、お気に入りのゲームやよく使うアプリケーションはPCに保存されるため、それらのアプリケーションをどのPCからでも操作ができるよう軌道修正され、装着できる(つまり持ち運びのできる)リストバンドとして誕生することになった。

届いてすぐにMacでもWinでも使えるのが魅力であるため、この製品のターゲットはコンピューターを共同で使用する環境にあるユーザーのようであるが、もともとは学生を対象にしたものだ。というのも、生徒個人のオペレーションシステムを隔離することにより、生徒が無防備にダウンロードをしたファイルが全体のシステムを感染させる事態を防ぐという目的があったからだ。しかし、学生に限らずとも、個人が使いやすく整えたオペレーション環境を持ち歩き、使用するPCを気にしなくてよいのはかなりの強みである。

オペレーションシステムの保存だけでなく、USBメモリのように使用することももちろん可能だ。その場合はパスワードの設定ができる。さらに、年間20ドルのバックアップサービスを利用すると、手持ちのStormFlyをなくしてしまった場合、同社は24時間以内にバックアップし、代わりのリストバンドを発送するサービスも行っている。

キックスターターで59ドルから予約ができる。4月より発送予定。


外部リンク

StormFly
http://stormfly.nowcomputing.com

Mashable
http://mashable.com
Amazon.co.jp : StormFly に関連する商品
  • DNP、光電融合研究開発でオランダに海外初の拠点設置へ(7月13日)
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->