端末に話しかけるだけで、ボイスコントロール機能を起動
株式会社ナビタイムジャパンは23日、同社の提供するiOS向けアプリ「カーナビタイム」と、KDDI株式会社と協業で提供しているiOS向けアプリ「auカーナビ」において、「ボイスコントロール」に、新しく音声起動機能を追加したと発表した。
この音声起動機能により、スマートフォンに話しかけるだけで、「ボイスコントロール」を起動させ、各種の操作が行えるようになったという。音声のみで「ボイスコントロール」のような、いわゆる音声操作機能を起動させることができるという機能は、スマートフォン向けのカーナビゲーションアプリにおいて、日本初のものとなるそうだ。
(画像はプレスリリースより)
すべて話しかけるだけ!Android向けも近日対応予定
「ボイスコントロール」は、ユーザーが音声で指示することによって、カーナビを操作し、目的地や周辺施設の検索、ナビゲーションのスタートおよび停止、表示している地図の拡大・縮小などを自在に行える機能。
これまでは、この「ボイスコントロール」を起動するために、スマートフォンの近接センサーに手をかざす必要があった。しかし、今回の音声起動機能が搭載となったことで、端末に触れたり手をかざしたりすることも不要に。起動、操作が、すべて話しかけるだけで可能となった。
音声起動機能を用いて起動するには、アプリの地図画面を表示した状態で、『ボイスコントロール』もしくは『ナビタイム』と話しかければよい。なお、『ナビタイム』との発話でも起動するのは「カーナビタイム」と「カーナビタイムfor Smartphone」のみとなっている。
現在はiOS向けアプリのみの提供だが、Android向けアプリの「カーナビタイムfor Smartphone」、「auカーナビ」でも、近日中に新機能として搭載、提供開始予定という。

ナビタイムジャパン プレスリリース
http://corporate.navitime.co.jp/topics/