ネットベンチャーニュース
2025年05月17日(土)
 ネットベンチャーニュース

Webサイトに双方向ライブ通信を導入できる「SOBA」、無償プランを開始

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Webサイトに双方向ライブ通信を導入できる「SOBA」、無償プランを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単・無料!双方向ライブ通信機能実装がかなう
産官学発ベンチャー企業の株式会社SOBAプロジェクトは11月1日、同社が今年9月に提供を開始した双方向ライブ通信開発ツール「SOBAフレームワーク・クラウド」について、その料金体系を改定し、無償プランの提供もスタートさせた。

「SOBAフレームワーク・クラウド」は、さまざまなWebサイトにビジュアルコミュニケーションパーツを組み込み開発できるミドルウェア。双方向ライブ通信に必要なパーツをクラウドに用意し、ユーザーがWebサイトに映像配信や音声機能をはじめ、ドキュメント共有のスライドパーツ機能、テキストチャット機能、録画機能(録画機能は近日公開予定)など各種機能を選んで組み込める。

双方向ライブ通信
(画像はニュースリリースより 利用イメージ)

Web会議システムなどの開発における専門技術が無くとも、基本的なWeb制作の知識があれば、簡単に、自由に構築することができる。対応OSはWindows、Mac、Android、iOS。

2500分まで無料に!
ユーザーはアイデア次第でさまざまなWebサイトの制作が可能で、SNSにグループ内ビデオチャット機能を追加したり、ブログから生中継を行ったりすることなどもできる。

新料金体系では、利用時間に関わらず初期費用は無料。2500分までは月額、追加料金とも無料で、これが無償プランにあたる。2501分~7500分は月額26250円、追加料金は0円、7501分~20000分は月額52500円、追加料金は0円、20001分以上は要問合せとなっている。


外部リンク

SOBAプロジェクト ニュースリリース
http://www.soba-project.com/03_press/

SOBAフレームワーク・クラウド
https://sfc.soba-project.com/

Amazon.co.jp : 双方向ライブ通信 に関連する商品
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->