スマートフォン向け新音楽ストリーミング配信サービス誕生
総合音楽配信サイト「music.jp」を運営することで知られる株式会社エムティーアイ(MTI)は、2月28日より、Androidスマートフォン向けの新音楽ストリーミング配信サービス「MIXJUKE」(ミックスジューク)の提供を開始した。独自の「アーティストレコメンド機能」を搭載したストリーミングアプリとしてリリースされている。
「MIXJUKE」はとくに各種音楽フェスやインディーズシーンに関心をもっている音楽ファンをターゲットとしたもの。好きなアーティスト名を検索すると、そのユーザーの好みに合ったおすすめアーティストをアプリ側が選択し、質の高い楽曲編成で、最適な曲を自動再生してくれる。
MTIでは、2011年から欧米で定着している音楽ストリーミング配信に、日本国内でいち早く着手したが、多くのユーザーに利用されるサービスとして定着しなかったという。そして現在もなお、音楽ストリーミング配信サービスに関しては、サービスの価格帯とユーザーメリットが合致したサービスが少なく、各社がしのぎを削り合う状況にはなっていないと指摘する。
しかし、テレビやランキングなどで紹介される人気曲では満足できず、常に自分好みの新たなアーティストや楽曲を探している音楽ファンは少なくなく、手軽に新しい音楽と出会いたいというニーズは確実に存在していることが、調査を通じて分かったという。
(画像はニュースリリースより)
時間に余裕がない人にも新しい音楽との出会いを
こうした背景から開発されたのが「MIXJUKE」で、音楽に関心は高いものの、時間に余裕がなく新たな音楽との出会いも減少しているユーザーに向けた、新たなスタイルの定額制音楽ストリーミング配信となっている。
ユーザーは自分で1曲ずつ選択したり、プレイリストを作成したりしなくとも、好きなアーティスト名を検索入力するだけで、好みに合う厳選された楽曲を次々に楽しむことができる。毎回違った楽曲リストが作成されるので、飽きることなく利用可能だ。気に入った楽曲があれば、ワンクリックで「お気に入り」登録ができ、この「お気に入り」登録データが蓄積されることにより、さらにパーソナライズされた楽曲配信が実現する仕組みとなっているという。
楽曲の再生時や再生履歴の一覧から、その楽曲を直接ダウンロード購入することもできる。利用に際しては、月額350円で聴き放題。2週間はトライアル期間として無料で利用することができ、1曲30秒未満の試聴のみは、このトライアル期間後も無償提供される。
今後、好みが合う他のユーザーとマッチングし、そのユーザーの「お気に入り」を参考として楽曲リストを配信する機能や、ユーザー間でのソーシャル機能なども追加予定という。また、iPhone向けアプリも今夏にリリース予定としている。

株式会社エムティーアイ ニュースリリース
http://www.mti.co.jp/?p=19057Google Play : MIXJUKE
https://play.google.com/store/apps/details