個人向けデータ通信サービスで音声通話パック
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は7日、同社が提供する個人向けデータ通信サービスの「IIJmio高速モバイル/Dサービス」において、3月13日より音声通話機能付きSIMカード「みおふぉん」の提供を開始すると発表した。7日よりイオン、ビックカメラグループの店頭などで、申し込み用のコードを同梱した音声通話パックが先行販売されている。
(画像はプレスリリースより)
音声通話対応のSIMカード「みおふぉん」は、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」のバリエーションのひとつとして提供される。「IIJmio高速モバイル/Dサービス」は、NTTドコモのLTE網に対応したデータ通信用のSIMカードを低価格で提供するもので、月額900円(税抜)から選べる3種類のプラン契約により、高速なモバイル通信環境を利用できる。
これに音声通話対応のパッケージプランが新登場したかたちで、各プランに月額1,000円(税抜)を加え、キャリア回線の音声通話およびSMSサービスを使用できるものとしている。
ユーザーは提供される音声通話機能対応のSIMカードを、SIMロックフリーのスマートフォンやタブレットなど対応端末で用いれば、国内外の固定電話、携帯電話、スマートフォンとの通話が可能となる。
4月からは利用可能データ量増量も
SIMパッケージ価格はいずれのプランも共通で3,000円(税抜)。音声通話料金も共通で、20円(税抜)/30秒となっている。データ通信はLTEで、通信速度は理論値下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsという。
4月1日からは、最も低価格の「ミニマムスタートプラン」と、SIMカードが最大3枚まで利用可能な「ファミリーシェアプラン」で、高速通信が可能なデータ量(バンドルクーポン)の増量も実施する。また、残る「ライトスタートプラン」では、低速通信時の通信規制を緩和する。
なお、これらの増量・規制緩和は、音声通話機能のない従来のデータ通信用SIMカードプランユーザーにも適用される。
さらにIIJでは、音声通話機能付きSIMカードの新規契約者を対象に、3月13日から4月30日まで「IIJmio音声通話パック みおふぉん 春のデビューキャンペーン」も実施し、抽選でカタログギフトなどをプレゼントするとしている。

株式会社インターネットイニシアティブ プレスリリース
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/みおふぉん サービス案内ページ
https://www.iijmio.jp/hdd/service/