貧困と教育の問題を学ぶスタディツアー
株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)スタディツアーデスクと公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下、セーブ・ザ・チルドレン)は、オンラインで学べる海外スタディツアーを、日本時間の2021年2月19日から3月5日まで共同で開催する。
このスタディツアーでは、世界の子どもたちの貧困と教育の問題を取り上げる。
HISスタディツアーデスクとセーブ・ザ・チルドレンは、これまでも教育問題に関するスタディツアーを実施してきたが、コロナ禍で世界の子どもたちが教育を受ける機会を奪われていることなども受け、子どもたちが抱える問題、特に貧困の問題を考えるスタディツアーの開催を決めた。
コロナ禍の影響や教育の現状をオンラインで
教育は、生きていくために重要なものだが、UNICEFによると、紛争や貧困などによって教育を受けられない子どもは、世界に3億人以上いるという。
貧困の中で生きる人々は、教育が受けられないことにより、生きるために必要な知識を得られず、仕事を得ることも難しくなる。
今回のスタディツアーでは、世界の子どもの教育について、「現場でどのようなことが起きているのか」「コロナ禍でどのような問題が生じているか」などを学ぶことができる。
ウガンダ、レバノン、モンゴルと中継で結び、それぞれの国の歴史や社会背景、教育の状況をオンラインで学べるようになっている。
なお、オンライン海外スタディツアーの売り上げのうち、75%は、セーブ・ザ・チルドレンが世界の子どもたちをサポートする活動にあてられている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社エイチ・アイ・エス プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/