ネットベンチャーニュース
2025年05月06日(火)
 ネットベンチャーニュース

JAXAベンチャー、街づくりを支える「DATAFLUCT smartcity series.」開発

国内WEB
海外WEB
新着30件






























JAXAベンチャー、街づくりを支える「DATAFLUCT smartcity series.」開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
「街づくり」のPDCAサイクルを推進する
株式会社DATAFLUCTは、2021年1月29日、BI/BAツール『DATAFLUCT smartcity series.』の提供を開始した。

同社は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)職員が出資・設立したベンチャーであり、データサイエンス・スタートアップスタジオを自認する企業。『DATAFLUCT smartcity series.』は、データサイエンスによって「街づくり」のPDCAサイクルを推進するツールとなっている。

DATAFLUCT
都市の課題を解決する12のBI/BAツール
日本政府は現在、「スマートシティ」「スーパーシティ」の構築を推進している。この構築では、ビッグデータに基づいた客観的・定量的分析が必要となるが、その活用・実行には課題も多い。「データ収集の難しさ」「データの複雑さ」は特に大きな課題であり、自治体単位でデータのPDCAサイクルを運用するには限界が生じていた。

『DATAFLUCT smartcity series.』は、こうした課題を解消すべく開発されたツール。同ツールは、都市の課題を解決する12のBI/BAツールによって構成され、ジオロケーション・口コミ解析・人流モニタリング・人口シミュレーション・土地利用提案などの機能を有するというもの。データ解析には、AI言語解析や位置情報解析などが用いられる。

多種多様なビッグデータを集積
『DATAFLUCT smartcity series.』では、データ基盤として『スマートシティデータレイク』を活用する。この『スマートシティデータレイク』は、衛星画像・気象・POS・SNSといった多種多様なビッグデータを集積したもの。これらのデータを解析し、都市インフラ・施設・運営業務の最適化や、企業・生活者の利便性・快適性を向上するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

『DATAFLUCT smartcity series.』12種類のBI/BAツールを開発 - 株式会社DATAFLUCT
https://datafluct.com/release/1353/


Amazon.co.jp : DATAFLUCT に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->