ネットベンチャーニュース
2025年10月24日(金)
 ネットベンチャーニュース

スタートアップの実証実験を支援。ボーンレックス、都より支援事業を受託

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップの実証実験を支援。ボーンレックス、都より支援事業を受託

このエントリーをはてなブックマークに追加
参加するスタートアップ企業の募集も開始
株式会社ボーンレックスは、2020年6月17日、東京都より『スタートアップ実証実験促進事業 (以下『PoC Ground Tokyo Project』)』の実施運営業務を受託したと発表した。

『PoC Ground Tokyo Project』は、スタートアップ企業が持つ仮説・社会実装の検証を効果的に支援する事業。受託発表と同時にボーンレックスは、同事業に参加するスタートアップ企業の募集も開始している。

実証実験
検証の機会・リソースに乏しいスタートアップを支援
ボーンレックスは、スタートアップ企業に向けては起業総合支援や資金調達支援、またセミナー・研修などの支援を提供している。中大企業に向けては、新規事業創出の支援やオープンイノベーション事業を展開。自治体に向けては、地方活性化事業も手がけている。

同社が今回東京都より受託した『PoC Ground Tokyo Project』は、都の経済の持続的な発展を目的として、継続的なイノベーション創出を図るべく実施される事業。独自のアイデアを持ちながらも検証の機会・リソースに乏しいスタートアップ企業に対して、実証実験の効果的な支援が図られる。

挑戦者たちと共に新規ビジネスの創出を目指す
ボーンレックスはこれまでも、東京都が標榜するスタートアップ都市・東京戦略の一端を担うべく、幅広い事業化支援を手がけてきた。『PoC Ground Tokyo Project』では、こうした支援を通じて培った知見を活かし、起業家や挑戦者たちと共に新規ビジネスの創出を目指すとしている。

なお『PoC Ground Tokyo Project』第一期の募集は、2020年7月10日まで行われる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

スタートアップ×企業・行政機関 実証実験の支援事業を開始 - 株式会社ボーンレックス
http://www.bornrex.com/


Amazon.co.jp : 実証実験 に関連する商品
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • LRM、中小企業/スタートアップ向けのセキュリティ対策セミナーを開催(10月6日)
  • ノックラーン、スタートアップ採用担当向けに「やばい人シグナル」公開(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->