スピーディーなラベル認識を実現
TRUST SMITH 株式会社は、2020年9月17日、荷札ラベル自動認識AIアルゴリズムの提供を開始したと発表した。
同社は、東大発のAIベンチャー企業。今回提供が開始されたAIアルゴリズムは、物流で用いられる仕分けシステム用に開発されたものであり、スピーディーなラベル認識や複雑な処理への正確な対応を可能にしている。
物流領域の「3つの課題」を解消すべく開発
現在の物流領域では、「従業員による作業ミス」「複数のラベルを読み込む識別装置がない」「ラベルが物流の元データと紐づいてない」という3つの課題が問題となっている。TRUST SMITH 株式会社の荷札ラベル自動認識AIアルゴリズムは、この3つの課題を解消すべく開発された。
このAIアルゴリズムでは、AI画像認識技術を導入することにより、タブレットなどでの文字認識を実現。従業員による作業ミスの大幅削減を可能にした。また、ラベルの種類に依存しない文字認識を行うことで、複数のラベルへの対応も実現。さらに、画像認識で読み取ったデータを物流システムと自動で連携させ、紐づけ問題も解決している。
導入した方が費用対効果が高くなる可能性も
このAIアルゴリズムは、既に現場で稼働している識別装置においても、追加で搭載することが可能という特徴を持つ。長期的な運用を予定している場合であれば、導入した方が費用対効果が高くなる可能性もあると、同社は自負している。
(画像はプレスリリースより)

TRUST SMITH 株式会社
https://www.trustsmith.net/物流で用いる仕分けシステム用の荷札ラベル自動認識AIアルゴリズムの提供を開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/