ネットベンチャーニュース
2025年05月07日(水)
 ネットベンチャーニュース

JR東日本スタートアップ、支援プログラム採択企業と「新幹鮮魚」販売を開始へ

国内WEB
海外WEB
新着30件






























JR東日本スタートアップ、支援プログラム採択企業と「新幹鮮魚」販売を開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
新幹線・特急を活用して鮮魚を販売
JR東日本スタートアップ株式会社は、2020年10月16日、新幹線・特急の荷物輸送を活用した鮮魚の宅配・店頭販売を行うと発表した。

同社は、JR東日本グループにおいてベンチャー出資を展開している企業。鮮魚の宅配・店頭販売は、同社のスタートアッププログラム採択企業である株式会社フーディソンおよびCBcloud株式会社と共に、同年10月23日より開始される。

JR東日本スタートアップ
駅・鉄道などを活用した事業案を募る
JR東日本スタートアップ株式会社は、ベンチャー企業への出資と共に、事業シーズや先端技術の調査・発掘、またJR東日本グループとの協業推進なども手がけている。また、駅・鉄道などを活用した事業案を募るスタートアッププログラムも展開。同プログラムでは、一部の取り組みが既に実用化されている。

今回の鮮魚販売において同社と協働する株式会社フーディソンは、ITを活用した水産流通プラットフォームや、鮮魚専門店『sakana bacca』の運営などを手がける企業。CBcloud株式会社は、物流を現場からスマートに変革する物流DXシステム『SmaRyu』の提供などを手がけている。

新しい水産流通実現に向けて協業
今回開始される鮮魚販売では、新幹線・特急荷物輸送と、株式会社フーディソンのプラットフォームを活用。朝の新潟港で競りにかけられた鮮魚と、大洗港で獲れたばかりの生しらすを、東京の品川駅と五反田駅にて購入可能にした。店舗から陸路輸送は、CBcloud株式会社が担っている。

JR東日本スタートアップ株式会社は今後も、新しい水産流通実現に向けて協業を推進するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

新幹線&特急荷物輸送による鮮魚の宅配と店頭販売開始 - JR東日本スタートアップ株式会社
https://jrestartup.co.jp/news/2020/10/3463/


Amazon.co.jp : JR東日本スタートアップ に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->