無料で聴ける幅広い専門局をそろえた「Rakuten.FM」
楽天株式会社は7月1日、インターネットラジオの配信プラットフォームとなる「Rakuten.FM」をリリースした。iOS版、Android版アプリまたはPCブラウザから利用できる。多彩なジャンルの音楽やトーク番組を展開する幅広い専門局をそろえており、リスナーはネットを通じて無料で楽しめる。
「Rakuten.FM」に参画するコンテンツ・プロバイダーは、制作した音声コンテンツをインターネットラジオとして配信することができる。プレイリストの管理や番組の時間指定配信など、Web配信に必要な機能が無料で提供されるほか、楽天によるラジオ番組の運用ノウハウも活用できるため、参加へのハードルが低く抑えられている。将来的には、広告配信などによる収益獲得の機会も提供されるようになる予定という。
リスナーは、参画するコンテンツ・プロバイダーの編成・配信する、クラシックやジャズ、ロック、クラブミュージック、アニメソングなどまで、多彩な音楽ジャンルの専門ステーションや、「楽天イーグルス」、「楽天トラベル」などの楽天独自コンテンツ、スポーツ、ライフスタイル、エンターテイメント、教育、ニュース、カルチャーといった領域の情報を発信するステーションなどで、さまざまな音声コンテンツを聴取できる。
サービス開始時点では、計20ステーションが用意されており、今後その数はさらに順次追加されていく予定となっている。気軽に楽しめて、情報収集に、BGMにと自由に使うことができる。
フラッグシップステーション「Crimson FM」の運用もスタート!
「Rakuten.FM」のリリースにあわせ、フラッグシップステーションとなる「Crimson FM」もオープンした。「Crimson FM」は、TOKYO SMARTCAST株式会社、株式会社ジャパンエフエムネットワーク、株式会社VVJの協業によって運用されるもので、VHF-Low帯を用いたデジタル放送「i-dio」で放送、「Rakuten.FM」を通じ、同時再送信で配信される。
「Crimson FM」では、音楽・ラジオ番組制作の経験も豊かなキュレーターが、リスナーの聴取データに基づいて番組を編成し、ジャンルに縛られない幅広い楽曲や、国内外の音楽フェスティバル情報、俳優・女優・お笑いタレントなどがパーソナリティを務めるトーク番組など、さまざまな独自エンタメコンテンツを提供するという。
具体的には、最新テクノロジー情報やスタートアップ、人気の読者モデルを取りあげる「Rakutenクラブ」、毎回1アーティストに絞って特集する「Sunday Special」、演歌番組「Soul of Japan」など、ユニークな番組をそろえる。
このほかにも、世界最大規模の野外ダンス・ミュージック・フェスとして知られる「Tomorrowland」や、日本最大級の音楽フェスなどとコラボレーションし、ライブ音楽を楽しむことができる番組も提供する予定だそうだ。
楽天では、「Rakuten.FM」を通じ、新たな音楽や世界のトレンド情報を、いつでもどこでも楽しめる環境を創出し、人々のライフスタイルを豊かにするエンターテイメント・サービスを提供するとともに、音楽・エンタメ業界の活性化に寄与していきたいとしている。

楽天株式会社 プレスリリース
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2016/0701_04「Rakuten.FM」
http://rakuten.fm/