ネットベンチャーニュース
2025年05月11日(日)
 ネットベンチャーニュース

フリービット、AIのビジネス導入を支援するパッケージ商品をリリース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























フリービット、AIのビジネス導入を支援するパッケージ商品をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
機械学習・AIの導入をワンストップでサポート!「freebit AIラボ」
「IT時代のものづくり」をキーワードに、最先端のテクノロジーを活用した多様なソリューションを提供するフリービット株式会社は6日、法人向けの新サービスとして、機械学習およびAI(人工知能)の導入における開発から運用までを一括で支援するパッケージ商品「freebit AIラボ」の提供を開始すると発表した。このプロジェクトについては、同社代表取締役会長の石田宏樹氏がチーフアーキテクトとして統括するという。

昨今、モバイル端末やIoTデバイスの普及により、多様かつ膨大なデータが収集可能となる中、こうしたビッグデータを高度な分析によって活用し、企業経営やビジネスへと反映させていきたいというニーズは、さまざまな領域で高まっている。

しかし、世界的なデータ分析の専門家不足といった問題や、人工知能が人間の知能を上回る技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測される2045年問題を前に、AIを活かして安全かつ迅速にデータを分析し、最適な施策立案や意思決定につなげるためのテクノロジーやソリューションの確立は未だなされていない。

「freebit AIラボ」は、こうした現状とニーズを踏まえて発表されたもので、データを収集・蓄積するインフラ基盤の構築から企画・開発、ネットワーク構築、セキュリティ、マーケティング、コンサルティング、運用までの全プロセスにおけるサポートをパッケージ化し、ワンストップ体制で提供していくサービスとなっている。

freebitAIラボ
特許技術のライセンス提供も視野に
事業者はこの「freebit AIラボ」を導入することで、機械学習およびAIなどの活用が可能となり、ビッグデータを迅速に解析して、それぞれの経営課題解決やビジネス機会の創出につながる顧客満足度の高いマーケティングサービス実現につなげることが可能になる。

機械学習やAIに関しては、独自に導入を試みる場合、コストや手間が大きなハードルとなるが、「freebit AIラボ」は一括でのパッケージサービスであるため、これを低コストかつ短期間で実現させられるとしている。

フリービットでは、同社の特許取得など先端開発部門を担うR&D部門を中心に、自社が保有する特許技術や独自技術、「フリービットクラウド」の提供を通じて培ってきたクラウド技術と運用ノウハウを活かしてサービスの提供を進めていくとし、これまで行ってこなかった自社特許技術のライセンス提供も視野に入れているという。

なお今後は、さらに最先端の機械学習やAIに関する研究開発を加速させるほか、多様な技術・サービスを展開するグループ企業との連携も推進し、より付加価値の高いサービスの開発・提供に努めていきたいともしている。

(画像はフリービット株式会社ホームページより)


外部リンク

フリービット株式会社 プレスリリース
http://freebit.com/press/pr2017/20170106.html

Amazon.co.jp : freebitAIラボ に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->