ネットベンチャーニュース
2025年05月10日(土)
 ネットベンチャーニュース

ホームステージング・ジャパン、360度空間3D VR撮影サービスを一般提供

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ホームステージング・ジャパン、360度空間3D VR撮影サービスを一般提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
4K対応高画質で空間をつなぎ目なく再現!
株式会社ホームステージング・ジャパンは21日、内部空間を4K対応の高画質で360度3D撮影を行い、Webサイトやスマートフォン、VRゴーグルなどを介して、バーチャルツアー体験を提供できるサービス「Matterport 3D Spaces」の一般提供を開始したことを明らかにした。

ホームステージング・ジャパンは、売却予定の物件に家具や小物を用いたインテリアコーディネートを加え、モデルルームのようにデザイン、より魅力的にみせることで購入検討者へアピールし、売却を円滑に促す“ホームステージング”サービスを、日本国内の先駆者として提供してきた企業。

こうしたホームステージング実施物件におけるオプションサービスとして360度3D-VR撮影を行い、幅広い人々にバーチャルな物件内覧を、満足のいくまで自由に体験してもらえるようにしてきた。

近年、VR技術の向上に伴い、同業種の不動産関連領域だけでなく、さまざまな分野でバーチャルツアーなどへのニーズが高まっていることを受け、自社で培ってきたノウハウをサービス化、国内初のものとして一般提供を開始することを決めたという。同社では、旅館や店舗、オフィス、結婚式場、公共施設、各種イベント会場やアミューズメント施設などでの活用を想定している。

Matterport3DSpaces
臨場感あふれる最新バーチャルツアー体験を手軽に実現
サービスは、米Matterport社の撮影機材を輸入して提供、単なるパノラマ画像のつなぎ合わせではない、継ぎ目や歪みなど不自然な部分が消えた、高画質・高精細の360度3Dバーチャルツアーコンテンツを撮影・作成することができる。

360度撮影を実行すると、同時に3Dスキャンが行える特殊な撮影機材を用いるため、平面的な画像情報を組み合わせたものではなく、3Dモデルとして立体的に描画される仕様となり、撮影空間の全体を立体的・俯瞰的に表現する「ドールハウスビュー」も見ることが可能だ。

コンテンツのウォークスルー画面内に映る壁面や空間には、文字やURLリンク、画像、動画など、任意のコンテンツを埋め込むこともできる。施設の内部を自由に見て体験するだけでなく、紹介したいポイント、おすすめポイントに補足情報を付けられるため、より深い理解の促進と豊かな表現、情報提供が可能になる。

完成したコンテンツは、Webブラウザやスマートフォン画面から視聴・閲覧することができるほか、iPhone、Android、OculusなどのVRゴーグルでも見ることができ、VRゴーグルを用いると、より高い没入感を味わえるようになる。

料金は撮影から編集、納品までセットになったパッケージサービスで、1物件あたり3.5万円から。撮影面積により異なるほか、別途交通費が請求されるが、リーズナブルに本格的なオリジナルの3Dコンテンツを取得できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ホームステージング・ジャパンによるプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/000000001.000028095.html

「Matterport 3D Spaces」
http://hsj-vr.com/


Amazon.co.jp : Matterport3DSpaces に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->