ネットベンチャーニュース
2025年11月19日(水)
 ネットベンチャーニュース

富士市のアクセラレーションプログラム「F Accel」、支援企業5者を決定

国内WEB
海外WEB
新着30件






























富士市のアクセラレーションプログラム「F Accel」、支援企業5者を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
地場産業の革新と地域課題解決が目的
静岡県富士市は、2025年11月18日、同市のアクセラレーションプログラム『F Accel』にて支援対象の5者を決定したと発表した。

『F Accel』は、地場産業の革新と地域課題解決への挑戦を目的としてスタートアップ企業などを支援するプログラム。支援対象は応募総数32者の中から選ばれており、同年12月には採択者が事業プランをピッチするミートアップイベントも開催される。

アクセラレーションプログラム
スタートアップの価値創出を伴走型でサポート
富士市は、製紙業や農林水産業といった産業を強みとしている。こうした地場産業のさらなる成長を目指すと共に、市民が生活の中で直面している地域課題の解決、また地域プレイヤーとの共創を通じて新たな付加価値も創出すべく、アクセラレーションプログラム『F Accel』を立ち上げた。

同プログラムでは、スタートアップ企業などに対して課題の深堀りやビジネスモデルの構築、さらには実証実験やピッチのブラッシュアップまで支援。同市に加えて産官学金のスタートアップ・サポーターズも一体となり、スタートアップの価値創出を伴走型でサポートする。

2025年12月にはミートアップイベントも
今回『F Accel』に採択されたのは、株式会社dozoと合同会社ノーエン、合同会社未来志向Laboと一般社団法人F-PRIDE、そして株式会社EN.の5者。この5者が参加するミートアップイベントは、2025年12月5日の15時30分から18時にかけて、同市の富士市交流プラザにて開催される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

富士市アクセラレーションプログラム F-Accel - 富士市
https://be-palette-fuji.com/startup/startup06/

『F Accel』で、応募総数32者から5者を採択 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/


Amazon.co.jp : アクセラレーションプログラム に関連する商品
  • ElevationSpace、宇宙事業の「高頻度物資回収システム技術」採択(11月17日)
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->