グーグルの分社化を要求する手紙
The Inquirerの4月22日付の記事によるとアメリカのコンシューマーウォッチドッグという消費者団体が、司法長官にグーグルは分社化されるべきだとの書面を送付したそうだ。
コンシューマーウォッチドッグのジョン・シンプソン氏はグーグルに対して幅広く独占禁止活動を始めるべきだと主張している。彼は次のようにも述べている。
「グーグルが非競争的な手段を講じてインターネット検索において独占的なポジションを維持しようとしており、潜在的な競合相手や、引いては消費者にも有害である。」
グーグルの独占状況への批判
シンプソン氏は、司法省と連邦取引委員会がグーグルの活動に対して受け身的なアプローチをとってきたと指摘したうえで、彼の組織はより積極的にグーグルを糾弾すると表明している。
またシンプソン氏は、グーグルがユーザーと広告主との両方を不当に利用しているのを抑制するために積極的に活動する時期に来たと主張する。この主張の中にはグーグルを複数の別会社に分割することや、公益企業のような規制を適用することなどが含まれている。
彼は次のように述べている。
「アメリカ市場でのインターネット検索の70%はグーグルがゲートウェイとなっている。グーグルがこの独占的な検索アルゴリズムを操作することで、特定のビジネスを成功に誘導したり失敗させたりすることが可能になってしまうのである。」
この手紙がもたらす影響は?
この手紙は司法省がグーグルを複数の別会社に分割し、それぞれのビジネスに専念させるべきだと提案している。つまり、検索は広告と分離し、GmailとソーシャルネットワークサービスのBuzzも別々になるということである。
グーグルの独占的な立場とインターネットの重要性を考えると、同社を公益企業とみなし、規制をかけるべきだとこの手紙は締めくくっている。
この手紙が社会にどういった影響を与えるかはまだ未知数である。

Consumer group calls for Google breakup
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1602309/consumer-calls-google-breakupConsumer Watchdog
http://www.consumerwatchdog.org/コンシューマーウォッチドッグから司法長官への手紙
http://www.consumerwatchdog.org/resources/LTRjustice042110.pdf