すでに必須となったブログ運営
インターネットの普及に伴って、多くの企業が利用するようになったホームページとブログ。ビジネスを営む上では必須の媒体となっている。では、なぜブログなのか。その理由を改めて確認してみたい。そうすることで、ブログの開始・改善に役立ててもらいたい。今回は後半編だ。
【画像:
kawanet's photostream 】
3.新規顧客を呼び招く
大きなブログ提供サイトを利用してブログ運営することで、他の興味を持ったブログ利用者が訪問してくれ、そこから新規顧客獲得へとつながるのである。これがブログ運営の直接的な益と言える。
4.低価格で検索エンジンに拾われるページ数を増やし、広告費を節約
相互リンク・被リンクの面で、ブログそれ自体が最適の媒体である。企業サイトの訪問者がまた少ないときは、価値あるサイトからの被リンクは集めにくいものである。しかし、ブログにメッセージを載せていくだけで、相互リンクを生み出すことができる。
また、RSSを通してサイト内の情報を他のサイトに提供することで、被リンクを積極的かつ上手に増やしていくことができるのである。こうすることで、直接の自社ブログ訪問者を増やすと共に、検索エンジンからの訪問者獲得も期待できる。
5.ブログで危機回避
企業にとって不利となる情報が出回ってしまった場合、ブログを利用して対策を講じることができる。そのようにして、問題が小さいうちに根を抜き取り、危機回避を行うのだ。
問題が生じたときに、顧客・取引先との良好な相互交流を保ち、企業の姿勢・態度を示し、処理方法や措置を発表する。それによって、顧客の理解と指示を獲得し、危から機へ、つまり、危機を機会へと転ずることができるのである。
いかがだっただろうか。ブログの利点をよく理解していただけたと思う。是非ともブログを最大限に利用していってほしい。

ブログでつかむネットチャンス(中国語)
http://www.admin5.com/article/20100426/227224.shtml