ネットビジネスに欠かせないサイト運営
ネットビジネスを営むものにとって、サイト運営は欠かせないものである。しかし、中には方向性がずれているサイトが多いのも事実である。では、サイトを立ち上げるにあたって、また修正するに当たって注意すべき点を10個ほど紹介しよう。(今回は後半編だ。)
【画像:
Dwonderwall's photostream 】
6.載せすぎなサイト
大きすぎるFlash画面、大量の画像、文字で埋めつくされた画面、企業のすべてをサイトに載せる?サイト訪問者は有益な情報を求めているのであって、小説を見に来たのではないことを覚えておこう。
7.情報が得られないサイト
半年以上更新していないサイトは意味がない。企業のサイトは迅速に企業情報を提示することに意味がある。
8.宣伝活動ゼロなサイト
サイトを作成しても、検索エンジンにすら登録していない企業も多い。広告などの宣伝活動も行ってない。それでどうやって、訪問者を集め、成果を生み出そうと言うのか。自動でお金が出てくる魔法のビンではないのだ。
9.内容が多すぎなサイト
内容が少ない、カテゴリが少ないと、中身をどんどん増やす企業がある。そんな企業は内容の多さが訪問者を喜ばせると勘違いをしているが、内容が多すぎると探しづらくなるだけである。どこで商品を探せばいいか分からない。目当てのものが見つからない、という結果になってしまう。
10.シンプルすぎるサイト
シンプルな内容や簡単な操作と中身の薄さは別問題である。見やすいサイトを意識しつつ、価値ある情報を提供し続けていくことを忘れないでいてもらいたい。
この様に10のポイントを見てみると、サイト作成の目的をしっかり思いに留めつつ、かつバランスを失わないことの重要性がよく分かるのではないだろうか。

サイト運営で注意したい10のポイント(中国語)
http://www.admin5.com/article/20100427/227596.shtml