ネットベンチャーニュース
2025年07月03日(木)
 ネットベンチャーニュース

旅行にガイドブックはもういらない?

国内WEB
海外WEB
新着30件






























旅行にガイドブックはもういらない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
旅行にはガイドブック
これまで、旅行にはガイドブックが必須だった。地球の歩き方、とかロンリープラネットなどの類が有名だ。例えばもし何も持たずにフィレンツェのサンタ・クローチェ正道に行ったとする。きっとその建物の歴史もわからず、何を見ればよいのか、どの彫刻やフレスコ画が最も美しいのかもわからないまま終わってしまったのではないだろうか。
グーグル・ゴーグル

グーグル・ゴーグルの登場
しかし、今はグーグル・ゴーグルがある。これがあれば今までに存在したどんなガイドブックよりも多くの情報を指先で操ることができる。もしかしたら、これまでに存在したすべてのガイドブックの情報を結集しても敵わないのではないかと思えるほどだ。

グーグル・ゴーグルとは
これは、いわゆるゴーグルというかメガネの類ではなく、もうすぐiPhoneで利用できるようになるアプリのことだ。アンドロイドを搭載したスマートフォンでは既に使用されている。

簡単にいえば、グーグルがキーワードからインターネット検索をするのに対して、グーグル・ゴーグルは画像から検索ができるのだ。携帯のカメラで教会でも絵画でも彫刻でも何でもいいから写真を撮れば数秒で画像認識ソフトがそれをスキャンしてくれる。そして、その被写体についてのあらゆる情報を提供してくれるのだ。

ガイドブックはもういらない?
例えば、マティスの"カタツムリ"という絵を撮ってみる。するとすぐに携帯端末の画面には様々なアート関連のウェブサイトが表示され、作者の経歴や、作品の展示についての情報が調べられるという具合だ。もちろん全て無料である。ガイドブックを持ち歩く必要があるだろうか?

実際、ロンリープラネットのオーストラリア版で言うと2008年には20,015部の売上だったのが2009年には13,530部に落ち込んでいる。他の旅行ガイドブックも軒並み部数を減らしており、今後も苦戦が予想される。

外部リンク

The end of the guidebook?
http://www.ft.com/cms/s/2/3e422f40-a0ed-11df-badd-00144feabdc0.html?ftcamp=rss


Amazon.co.jp : グーグル・ゴーグル に関連する商品
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->