ネットベンチャーニュース
2025年05月01日(木)
 ネットベンチャーニュース

リビアのドメイン認証機関「NIC.ly」、ホスティングサービス「vb.ly」のアドレス抹消

国内WEB
海外WEB
新着30件






























リビアのドメイン認証機関「NIC.ly」、ホスティングサービス「vb.ly」のアドレス抹消

このエントリーをはてなブックマークに追加
「vb.ly」、登録抹消
「NIC.ly」はリビアのドメイン認証機関。リビアのドメインアドレス「.ly」のつくアドレスの登録と管理を行なっている。

「vb.ly」はリビアのホスティングサービス。URL短縮サービス。アダルトコンテンツの利用が多いのが特徴。運営者はBen Metcalfe氏とViolet Blue氏。Ben Metcalfe氏は「vb.ly」を「リビア初にして唯一のホスティングサービス」と豪語する。

先日LYNICが「vb.ly」のIPアドレスの抹消を行なった。理由はリビアではイスラム法でアダルトコンテンツは禁止されているから。「vb.ly」は「NIC.ly」に対し抗議を行なっている。

さらに、「NIC.ly」が2010年6月に行なった決定で、長さ4文字未満の.lyドメインのアドレスは登録は禁止となった。つまり、長さ4文字未満の.lyドメインのアドレスは登録する事が出来なくなった。
アダルトコンテンツ
イスラム法に従うべし
以下、英ニュースサイト「The Register」に掲載されたコメント。

「NIC.ly」
.lyのドメイン上のすべてのwebサイトはリビアのイスラム法に従う義務を負う。従わなければ削除する。今回の問題はリビアにおける先例にもなる。

Violet Blue氏
私が腕をまくって映った写真が問題になった。リビアでは腕を露出させただけでも違法。腕が持っているビールも当然違法。『アダルトOK』のタイトルも違法。アドレスの登録は1年以上通らなかった。



外部リンク

Libya applies secret sharia to block sexy URL shortener
http://www.theregister.co.uk/2010/10/07/libya_viceclamp/

LYNIC
http://www.nic.ly/
Amazon.co.jp : アダルトコンテンツ に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->