ネットベンチャーニュース
2024年06月18日(火)
 ネットベンチャーニュース

パナソニック:「DIGA」の録画番組をiPhoneに持ち出せる ポケットサーバー発売

国内WEB
海外WEB
新着30件






























パナソニック:「DIGA」の録画番組をiPhoneに持ち出せる ポケットサーバー発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
SDカードで持ち出し、iPhoneに無線LAN接続
パナソニックは、9月15日より、パナソニック製品の直販サイト「PanaSenseパナセンス」にて、Web限定販売モデルのポケットサーバー「DY-PS10」を発売する。

SDカードスロットと無線LANを内蔵し、ディーガに録画した番組をSDカードで持ち出し、無線LAN接続でiPhone / iPod touchで再生することができる「ポケットサーバー」で、パナセンス販売価格は14,800円。

*画像はニュースリリースより
DY-PS10
かばんやポケットに入れたまま楽しめるコンパクトサイズ
「DY-PS10」は、重さ約82g、H約13mm×W約66.8mm×D約117mmの
携帯に便利なコンパクトサイズで、SDXCに対応し、64GBのSDカードなら最大88時間分の、ディーガに録画した地デジ/BS/CS番組を高画質VGAで持ち出し可能という。

無線LANで接続し、iPhone / iPod touchで持ち出した録画番組をワイヤレス再生でき、SDカードスロットを搭載しないiPhone / iPod touchの利用者でも、録画番組を気軽に持ち出し、場所を選ばず楽しむことができる。

「PanaSense パナセンス」では、8月31日までの期間で限定モニター販売の募集を行っている。対応「DIGA」等詳細は「PanaSenseパナセンス」ポケットサーバー「DY-PS10」ページ参照のこと。

外部リンク

「PanaSenseパナセンス」ポケットサーバー「DY-PS10」ページ


Amazon.co.jp : DY-PS10 に関連する商品
  • Bodygram、未来の身体変化を可視化する新機能を発表(6月17日)
  • 救急医療をテクノロジーで変える!浜松市で実証実験進行中(5月31日)
  • トンネル坑内の作業進捗をAIにて自動判定しリアルタイム通知(5月30日)
  • Spectee、パナソニックと家データから災害時避難状況の可視化を行う実証実験(5月21日)
  • セルフレジ決済での、冷凍食品販売実証実験を開始(5月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->