ネットベンチャーニュース
2025年05月09日(金)
 ネットベンチャーニュース

「放射能が降り積もる中」…大友良英氏ら 「kizunaworld.org」に新たな4作品

国内WEB
海外WEB
新着30件






























「放射能が降り積もる中」…大友良英氏ら 「kizunaworld.org」に新たな4作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
坂本龍一氏のプロジェクトに4作品追加
以前に当ネットベンチャーニュースでも取り上げた「kizunaworld.org」(下部にリンク)に、21日、新たな4作品が加わった。

kizunaworld.org」は、坂本龍一氏と平野友康氏(メディアクリエイター)が東日本大震災被災地支援のために立ち上げたプロジェクトで、賛同するアーティストが作品を提供、同プロジェクトに対して寄付をすると、それらの作品をダウンロードできるという仕組みだ。

kizunaworld.org
4月27日のプロジェクト発足以来、音楽家デヴィット・シルヴィアン氏が作品を提供するなど、プロジェクトは世界的にも注目されて来た。今回、加わった作品は以下の通り。
・dropping wings/クリスチャン・フェネス
・quiet night in Fukushima/大友良英、坂本龍一
・Up Through The Trees/テイラー・デュプリー、ステファン・ヴィティエッロ、坂本龍一
・decayed/田島一成

「放射能が降り積もる中」
作品は、田島氏のものがモノクロ写真集である以外は、すべて音楽作品(映像とのコラボもあり)。内容的には、被災地への想いや祈りの気持ちが込められたような、静謐な作品が多い。「kizunaworld.org」のサイトではすべてプレビューが可能だ。

大友氏は、作品に以下のようなコメントを寄せている。
震災後はじめて福島に帰った日の夜は、本当に静かで、美しい月がでていて。 
でも僕らはもう元の世界には戻れない・・・放射能が降り積もる中
そんなことをはっきりと自覚した夜でもありました。


寄付はPayPalでの決済のみ。1口1000円〜20口20000円の範囲で可能。サイトの説明によれば、決済された金額はあくまで「寄付」であり、作品の視聴権を「購入」するわけではないという。作品は、寄付に対するアーティストからの「感謝の意を表すプレゼント」としている。寄付金は以下の5団体に均等に寄付される。
・国境なき医師団
・Save the Children
・被災地NGO恊働センター
・ボランタリー建築家機構 坂茂/東日本大地震 津波 支援プロジェクト
・環境エネルギー政策研究所 つながり・ぬくもりプロジェクト


外部リンク

kizunaworld.org

ネットベンチャーニュース
坂本龍一氏、新たな支援プロジェクト始動「kizunaworld.org」

[坂本龍一氏とAlva Noto氏のコラボ作品]

[クリスチャン・フェネス氏の作品]

Amazon.co.jp : kizunaworld.org に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->