ネットベンチャーニュース
2025年05月07日(水)
 ネットベンチャーニュース

ネットワールド、専門知識がなくても物理・仮想ネットワーク構築ができる「Cisco ACI」の販売を開始

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ネットワールド、専門知識がなくても物理・仮想ネットワーク構築ができる「Cisco ACI」の販売を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
シスコの次世代SDNソリューションを発表
ITインフラソリューションの提供を行う株式会社ネットワールドは12月11日より、シスコシステムズの次世代SDN(Software Defined Network)ソリューションとなる「Cisco Application Centric Infrastructure(ACI)」(以下、「Cisco ACI」)の販売を開始した。

「Cisco ACI」は、ネットワーク機器の構成定義を抽象化してプロファイル化し、ACIファブリック内のスイッチに適用するという方式によって、ネットワークに関する専門知識がなくても、素早く簡単に、物理と仮想の両ネットワークを構築することができるSDNソリューション。オープンAPIで管理、オーケストレーション、監視、仮想化、ネットワークサービス、ストレージなど、各種エコパートナー製品との連携も可能となっており、ワンストップでの最適な管理が実現できる画期的な次世代ソリューションとされている。

CiscoACI
構築や運用にかかるコストを大幅に削減
「Cisco ACI」は「Spine」と「Leaf」のファブリック構造で形成される。Spineスイッチは、ACIファブリックに接続される機器の情報をキャッシュし、Leafスイッチが接続されるサーバー、ネットワーク機器、ストレージなどに対し、物理的ポートを提供する。

ネットワークの構築は、プロファイルベースで行われるため、プロビジョニングや設定の変更は瞬時に行える。また仮想マシンが動いた際には、それに追従して構成定義も自動変更されるため、ネットワークを管理するうえで、作業の効率化・軽減を図ることができるという。

これまでのネットワークにおける構成定義を、新たに抽象化してポリシーとし、これを組み合わせたプロファイルを「アプリケーション・ネットワーク・プロファイル」としてACIファブリック内のスイッチに適用。物理と仮想のネットワーク全体における構築からセキュリティサービスの設定、変更など、一元的な管理・制御を可能としている。

「OpFlex」というオープンプロトコルをサポートする予定で、「Cisco ACI」とその他のシスコ製品やエコパートナー製品が幅広く連携可能となるほか、一般的なAPIを用いて「Cisco ACI」とエコパートナー製品、クラウドOSなどとの連携も行える。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ネットワールド プレスリリース
http://www.networld.co.jp/news/press2014/1211.htm

Cisco ACI 製品情報ページ
http://www.networld.co.jp/cisco/pro_aci.htm

Amazon.co.jp : CiscoACI に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->