ネットベンチャーニュース
2025年11月09日(日)
 ネットベンチャーニュース

Facebook、まもなく音楽や動画の共有サービスを発表か

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Facebook、まもなく音楽や動画の共有サービスを発表か

このエントリーをはてなブックマークに追加
今秋開催の「F8」に注目!
Facebookがいよいよ音楽や動画の共有サービスの提供も始めるようだ。今週22日木曜日からサンフランシスコで開催される、同社のデベロッパー・カンファレンス「F8」にて、詳細が発表される予定であることが業界の複数筋の情報として確認されたと、現地時間18日のThe New York Timesが伝えている。

それによれば、Facebookユーザーは、自分が視聴している特定の楽曲や音楽ビデオ、映画へのリンクを投稿できるようになるとのこと。おすすめしたり、意見を求めたりすれば、関心をもったFacebookの友達は、それをクリックすることで、直接そのコンテンツにアクセスできるという。

このように投稿されたリンクは、Facebookユーザーの各ニュースフィードか、プロフィール内のタブまたはウィジェットに表示されるようだとも報じている。

F8
各サービス企業にもメリット、署名進む
The New York Timesの記事によれば、このサービスの契約に、すでにSportify、Rhapsody、Rdio、MOG、フランスのDeezer、音楽ビデオを扱うVevoが署名しているという。

このようなコンテンツサービスの企業にも、契約のメリットは大きいようだ。同記事では、上記企業中の音楽サービスMOGのCEOであるDavid Hyman氏の言葉を引用して述べているのだが、これにより、各共有システムにある摩擦が取り除かれていくという。

どういうことかといえば、気になってクリックし、リンクにある楽曲をたどったユーザーが、そのコンテンツサービスに非加入の場合、サインアップが促される。課金サービスの場合は、クレジットカード番号を求めるページに誘引されることとなる。そのため、利用促進が期待でき、メリットは大きいと考えられるのだ。

サービス内容の詳細は、まもなくはじまる「F8」内で明かされるだろう。


外部リンク

The New York Times
F8 Developers Conference 2011

Amazon.co.jp : F8 に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->