中国ではスマートフォン売上の50%はAndroidフォン
Morgan Keegan社のアナリストTavis McCourt氏のレポートによると、2010年の第3四半期、中国ではスマートフォンのセールスの50%はAndroidフォンだったという。
McCourt氏の調査メモによると、2009年第3四半期、中国の消費者は約200万~300万台のスマートフォンを購入した。2010年第3四半期にはこれが約800万~1000万台になったという。
Androidフォンの売上はどうなっているのだろうか。
2009年、中国ではAndroidフォンの売上は0だった。それが今年2010年は、中国でのAndroidフォンの売上はスマートフォン全体の売上の50%を占めているという。
【image】
FreeDigitalPhotos.net 中国のスマートフォン市場は前年比約2倍の成長
中国のスマートフォン市場は前年比約200パーセントの成長。中国の携帯電話市場全体は前年比約220パーセントの成長。
McCourt氏によると、2010年第2四半期、Apple社とRIM社のスマートフォンの売上は500,000台以下だった。しかしApple社のiPhone 4sが発売され状況は変わったという。
Tavis McCourt氏
2009年第3四半期、Apple社のスマートフォンの売上は思わしくなかった。しかしiPhone 4とWiFiが使えるiPhone 3GSが登場して第4四半期の状況は変わった。iPhoneの売上は上昇した。中国のスマートフォン市場はすごい。しかし北米市場や欧州市場はさらに進んだステージにある。

Android grabs fifty percent of Q3 Chinese smartphones sales (Examiner)
http://www.examiner.com/technology-in-national/fifty-percent-of-q3-2010-chinese-smartphones-sales-on-android-os